Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

アルカリカラーに頼らないのも大切です♪

2016.12.09 06:57

こちらでは少し真面目に

書いていきます( ^ω^ )



今回はデジタルパーマを

かけた1ヶ月後に


こんどは

カットカラートリートメント



ダメージレスとかなんとか

言っても全体に染めれば

髪の毛は必ず傷みます。


根本は初回のカラーになるので、

まだ心配ないです。


でも毛先は

カラーもパーマも

何度もかけて本当なら


ボロボロです。


それを

エイジングケアトリートメントで

誤魔化してるだけなんです。



意外に綺麗になってるのが

こわいところです(´-`).。oO



でも実際には

いつ枝毛になっても

おかしくありませんd( ̄  ̄)


で、普通のカラーでは

やりたくないので、、


ダメージをしない

カラー


EXサプリカラーっていうのと

いわゆる香草カラー、


八染というパウダーカラーを

塗り分けていきます。


これでダメージ回避して


綺麗に染めていきます( ^ω^ )


毎回染められる安心な

カラーであれば、、


このやり方が

もっともオススメです( ^ω^ )



その傷んでないカラーに

トリートメントで


栄養補給してあげると、


瀕死の重傷だった毛先が一転、、

ツヤツヤのパーマ毛に



生まれ変わります!



誤魔化しただけで、、

ダメージが回復したわけでは

ありません。。。


ありませんが、、

とってもイイ状態に

なりますし、、



トリートメントが効いてるうちに

メンテナンスのカットを


何度も何度もしていくことで、


以前のダメージは

どこにいったのかな?

っていうくらい


綺麗になりますよ( ^ω^ )



施術時の負担軽減は


当店におまかせ

くださいね♪


トリートメントを

からめて



来たときよりも

カラーをしても

綺麗にしています( ^ω^ )



色だけじゃなく


ダメージ面でも

綺麗にしています♪