ミニ四メッシュの活用法
2016.12.09 10:42
昔のミニ四駆の軽量化と言えば、ミニ四メッシュは当たり前でしたが、最近のミニ四駆では、クリアボディを使用するレーサーさんが大半で、なかなかミニ四メッシュが使われなくなってます。
しかし、使い方次第ではメッチャお洒落で綺麗な使い方があります٩( 'ω' )و
DRIBAR LABOの店長かっさんが良くやられてるメッシュの活用法を記事にしてみました。
元々ミニ四メッシュはプラボディなどの軽量化の為に使われたりしましたが、最近ではFRPプレートやカーボンプレートなどに貼り付けてプレート類の軽量化にも一役買うアイテムです。
白のミニ四メッシュが再販されましたが、白地は塗装や染色も出来てしまうんです♪
ここで、かっさん店長のマシンを見てみましょう٩( 'ω' )و

何も変哲も無いマシンですが、よーく見ると......

フロントバンパーのカーボンをくり抜いて裏からメッシュを貼り付けてます!

リアのバンパーのカーボンプレートもくり抜いてメッシュを貼り付けてるのがわかります(›´ω`‹ )
貼り付けは簡単!
裏にメッシュを充て瞬着で貼り付けてるんです!
何故かこれをやるだけでカツさが上がります(笑)
しかもミニ四メッシュは他でも活用出来ます٩( 'ω' )و
例えば......
ミニ四メッシュをマスキング代わりにした【メッシュ塗装】も出来ちゃいます٩( 'ω' )و
ミニ四メッシュの活用法、如何だったでしょうか?
時間がありましたらメッシュ塗装のやり方も記事にしたいと思います。
時間があったら.....(苦笑)