演劇の中の映像/『YOKO』
こんにちは〜〜67期スタッフの目黒です🌾
今回は木霊の映像班をご紹介します!!
🎥映像班って?
演劇団体の映像班ってなに?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、演劇の中の映像は、あらゆる役割を担うものとしてとても柔軟に扱われます。ある時は照明として、ある時は舞台装置として、またある時は役者として......演劇という空間芸術を演出するのに、平面の映像が役に立つ機会はたくさんあるのです。
そうそう、企画によっては公演用のPVを撮影・編集することもあります。YouTubeで劇団木霊と検索すると、今でも過去公演のいくつかのPVを観ることができます。気になる方はぜひに!
(下の画像は新歓用に作ったセクション紹介です!)
🎞映像班のお仕事
①企画承認後
映像班は、企画によってあったりなかったりするセクションです。主宰や演出家の意向で、映像は使わない!という公演もあれば、撮影を行って、編集したものをがっつり使うよ!という公演もあります。だから映像班にとって実はここが大きな分岐点なのです。映像を使わない公演では暇を出されるの!?と言うと、大抵他のセクションでせっせこしてます。ちなみに自分は衣装とか演出部とか舞台美術にいることが多いです!
②プランアップ
演出家と話し合って、作品の中で使う映像のプラン(≒設計図)を考えます。映像は大抵の場合プロジェクターで布に投影するので、内容だけではなく、投影する場所は?大きさは?布の色との相性は?など、様々な要素を組み立てなければなりません。イメージを共有するのには、ピンタレストやYouTubeが役に立ちます。
③映像編集
撮影を伴う場合は、ロケハンやカット割り決め、機材の手配などなどたくさんのステップを経て撮影し、編集に至ります。撮影しない場合は、インターネットで素材を集めたり、描いた絵やモデルを動かしたりします。どんなソフトを使うかは人それぞれ。編集は基本的に個人作業なので、色が出やすいところです。私は今回パワポのアニメーション機能を使ってぽちぽちしました。本当はこういうの(↓)を作りたかったけどそんな技能はなかったです......他にも、Premiere ProやVideo PadやInShotを使ったことがあります。
④仕込み
本番週に入ったら劇団木霊アトリエで機材の準備をします!映像班はプロジェクターを吊り吊りして操作のための机を置いてひたすらにコード類を捌きます。これが意外と重労働です。でもかっこいい中班の仲間入りって感じでなんだかいい気分。脚立に乗っている脚もわらっています。正直に言えば高い脚立コワイ、ヒヤヒヤ、無理は禁物です。
⑤本番
映像操作は時に照明操作であり時に舞台装置操作であり時に役者である......(かっこいい)
⑥バラシ
片付けます。ぐるぐるに巻きつけた沢山のコードを剥ぎ取ります。丁寧に!
👀不在の在?
映像はいつも、そこにないものをさもあるかのように映し出します。あるような気がする、なんだかそんな気配がする、目に見えている気がする、でも数秒後には立ち消える......演劇のなかの映像は、きっと印象の仕掛け人のようなものです。『YOKO』では一体どんな映像が使われるのか?はたまた使われないのか......?たぶん私が一番どきどきしています。映像だけに限らず、『YOKO』という作品全体について、どんな印象を持ったかぜひ教えてください。上演をお楽しみに!
劇団木霊2021年本公演
『YOKO』
主宰 | 目黒ほのか
演出 | ユリアヤ
脚本 | マツモトタクロウ
日時 | 2021年 5月21日~24日
21日(金)17:00~
22日(土)12:00~/17:00~
23日(日)12:00~/17:00~
24日(月)12:00~
料金 | フリーカンパ制
観劇方法 | 生配信
ご予約 | (目黒扱い)
出演 | 大石水月
岸香保里
富樫萌々香
細谷天歩
ユリアヤ
演出部 | スミタシオン 内藤響子 弁象庵 麗乃
舞台監督 | 菅原茉利奈
舞台監督補佐 | 橘美海 藤枝拓磨
舞台美術 | 星りこ
舞台美術補佐 | 内山泰輝 河合咲良 清水雄大 髙橋陸生 田中香穂 藤枝拓磨
音響 | 公©︎
音響操作 | 波多野比奈
音響補佐 | 飯田櫻子 前田朱音 立念法師
照明 | 弁象庵
照明操作 | 麗乃
照明補佐 | 内山泰輝 鏡原すず 清水雄大 深見莉子 福島未悠 幸
映像 | 目黒ほのか
映像オペ | 立念法師
映像配信 | 目黒ほのか
衣装 | 久保友理亜
衣装補佐 | 笹田伶 下野はな 橘美海 目黒ほのか
制作 | にいづま久実
制作補佐 | 樹田ひなた 重村眞輝
宣伝美術 | 深見莉子
宣伝美術補佐 | 久保友理亜 スミタシオン
WEB | 飯田櫻子
WEB補佐 | 鏡原すず
撮影 | 深見莉子