Betafo!!! べタフで臨時授業!?

I went to Betafo where two Japanese volunteers work before going back to Tana.
フィナランツァアからタナへ帰る前に、先輩隊員と同期の隊員が活動しているべタフという街にお邪魔しました。

The air is so much better than Tana!!!
思いっきり深呼吸ができる場所っていいですな~~~

We took a walk to the hot spring in the morning.
月曜の夕方にべタフに到着して、昨日の朝はべタフにある温泉までウォーキングして朝ぶろして来ました。
水はとてもきれいで、湯加減もパーフェクトでした。

We visited many school today.
体を温めた後は、同期隊員がちょくちょく活動している学校へお邪魔しました。
続いて、先輩隊員が日本語を教えている学校も訪問
I was given a chance to have my class in the "air vert" school which is one of the schools my friend work yesterday afternoon.
そして午後は、先輩隊員が体育の授業を受け持つ私立学校『Air Vert』で、有難く体育のコマを頂きました。
この学校の名前『Air Vert』直訳で『緑の空気』!ステキな名前です。
生徒たちのTシャツもしっかり緑色でした。
I was beaten by him. He did a good Seoi-nage !!!
In fact, I tried all students to throw me to have a experience throwing a Japanese judoka.
But they were so shy, so just three students threw me this time.
行った授業内容は、もちろん柔道!
教室内で日本の他の武道を紹介した後に、屋外で柔道を実践しました。
あいにくの曇り空で、緑の空気学校で青空教室とは行きませんでしたが、生徒は楽しそう♪
芝生があったので、生徒みんなに私を背負い投げで投げる体験をしてもらおうと思いましたが、意外にみんなシャイ!!
結局、3人に投げられただけで済みました。
実は芝生の上でも結構固くて痛く、1人目に投げられた瞬間に
「しまったーー!これ全員OKなんて言わなければよかったー。」
って叫びたかったです。。。
何もなかったかのように平静を装っていました。笑
〈もし道端などで、不審者がナイフ等で上から斬りかかってきた時に、相手の腕を止めて、そのまま一本背負いで投げる〉
というのを紹介したら、あら上手!!!
数分後には、みんなが出来ていました!みんなです!
自分のことは自分で守る意識が高いのか、修得の速さにびっくりです。
それにしても面白い光景でした。
ただし、子供たちのテンションが上がり過ぎて相当うるさかったです。
たまにはイイかな~ってことで、校長先生も大目に見てくれていました。
教室内で座学をされていた先生や生徒さん達には本当にご迷惑をかけたと思います。
昨日のイベント、まだ続きます。
柔道の授業後、学校の終わった児童たちが集まる公民館的な施設にお邪魔しました。
UNO(ウノ)みたいなカードゲームのやり方を教えてもらったんですが、慣れないうちは難しいですね。
I took a walk to see this waterfall before leaving Betafo this morning.
今朝は、先輩隊員と共に滝を探すために散歩しました。