2021.05.15 22:06
私の住む町に神社があります。
日本で唯一産婆の神様を奉斎している神社です。
私の住む町にこの神社があることを知った時、私はここに住む意味を感じました。
神社には、それは立派な大きな木があって、下から眺めるととても神々しく厳かな特別な空気を感じます。
本殿の脇の方に、うぶすな様があります。
ここには願い石があり、願いをこめてお祈りした後、そこにある石をいただいて帰り、願いがかなったら石をお返しします。
お産は自然な出来事で、ずっと昔から生活の中で行われてきました。
二つの命を守るために、もしもの対応は勿論必要ですが、ほとんどが何事もなく無事に終わる場合が多いです。
いつの時代でも、どこの場所に居ても女性が望む自分らしいお産が達成できるようにと願っています。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/887784/a7b6734e4d6c35a2f9dd97dc1faee7b8_085cb11c0d87d8d4bbd3c26ad086a5ee.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/887784/47cea6b3c21565a18be0d87cfe940e49_1054c3f4a31aa0abd4c1f1580a6a4630.jpg?width=960)