Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

山口県周南 整理収納アドバイザー もりかわ ゆき

2021.5.19 おうちツアー開催!片付けのモチベーションがググッとあがる⤴️

2021.05.19 12:24

五月晴れを楽しむ時間があまりないまま、周南市は梅雨に入ってしまいました。

これから2ヶ月も雨が降り続くのかと思うと、気が滅入りますね💧

梅雨の間、ちょっと蒸しますので、しっかりと換気をしながら「コロナ対策」をしっかりとしながら継続させて頂いてます。

これからもまだまだおうちでじっとしている時間が増えると思います。

我が家を開放することで、ひとりでも多くの方の「片付けスイッチ」を押してお役に立てたらなと思っています。


今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️

「家が整うと心が整う!」

40代からの片付け迷子を応援する🎶

山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです

ホームページは → こちら

プロフィールは → こちら


今回は3名さまにご参加頂きました。

ありがとうございます😊

梅雨でしたが、奇跡的に晴れて良かったです。☀️


3名様それぞれお悩みが違っていました。

お1人のお客様は、バスタオルと取説の収納の仕方が分からないということ。

もうお1人のお客様は、どこから片付けたらいいのか分からないということ。

最後のお客様は私がお片づけサポート作業に伺ったお客様で、モノが多いのでどうすればいいかというお悩みでした。


DVDよりも皆さん、収納がご覧になりたいんですね。

ご質問を頂いた「取説の収納の仕方」からご案内いたしました✨

書類整理の順番についてもお伝えしましたよ。✨

そこから我が家をぐるっと一周されました。

全部の「キッチン収納」をご紹介しながら、なぜ?その収納になっているのか?

その理由もお伝えしました。

キッチン横の「洗面所」へ

リネン庫の説明からストックの持ち方、こうすれば永遠にストックを持ちすぎなくても済む方法などをお伝えしました。

私の部屋の「クローゼット」へ

服の分類は5つに分かれることや気かけの服の収納など。

服の数を数えてみられたことがないそうなので、ぜひ数えてみることをオススメしました。

「玄関収納」へ

防災グッズの持ち方

くつの収納について

なぜ、パンパンにくつが収納されていないのか?

についてお伝えしました。

取り説と保証書のDVD」をご覧になりながらオヤツタイム!

最後は「押入れ」へ

洗面所からの動線で一直線上にある押入れへ。

衣装ケースの選び方についてもお伝えしました。

1人の方がトイレ収納も気になるということでトイレ収納も見学されました

我が家のトイレ◯◯◯◯ー色に統一されているので、そこにも興味持たれたようです。

お悩み相談をして、アンケートにお答え頂きました。



・゜゚・*:.。..。.:*・お客様からご感想も頂いております'・*:.。. .。.:*・゜゚・


✴︎まずは子どもの部屋を片付けようと思いました。

そしてキッチンも少しずつ物を減らしたいです。


✴︎バスタオル、家電取り扱い説明書の片付け方が聞けて良かったです。

入院セット、死後の準備をされているのでビックリしました。

これから無理のないように片付けをしていきます。


✴︎以前からブログやテレビを観て気になっていました。

実際に先生のお宅を見てみたいと思いました。

自分1人では、出来そうにないので、家族、特に主人を巻き込む。

収納まではすぐに出来そうにないので、まず整理、いる物、いらない物に分けて、いらない物を処分することから始めたいと思います。


ご感想をありがとうございました。


おうちツアー開催に賛否両論あると思います。

今回満席を頂いたので、パーティーションを入れてみました。

このパーティーションで意味があるのかなぁと思いつつも出来ることはやっていこうと思いました。

お客様は到着されたら、まずは手洗い、アルコール消毒。

皆さん、マスク着用。

私はオヤツを準備する際、必ずアルコール消毒を徹底しています。

扇風機は2台常に運転。

窓は換気して常に開けています。

ご理解ある方のみ、ご参加ください。


そして、そして。。。

いつも思うのですが、時間が足りない!

我が家を見て、片付いたつもりになってはダメ。

必ず帰ってまずはやってみる!

片付けてみて、分からないところがあったら、LINEでつながっていますので、いつでもお気軽に相談してくださいねってお伝えしました。


皆さんおうちに帰って、行動あるのみですよ〜。

何とか片付けて欲しいって気持ちから、私の気持ちばかりが空回りする💦

どんな小さなことでもいいから、お片付けをされたご報告お待ちしておりますよ👋


あなたももりゆきとお片づけをしてみませんか?


まずは自分で片付けてみたい方は  → オンラインでお片づけアドバイス


プロに頼んでサクッと解決したい方は → お片づけサポート作業


もりかわがどんな人か確かめてから、オーダーしたい方は → もりゆきのおうちツアー

に参加してみてくださいね!


もりゆきの詳細はホームページをご覧ください🙇‍♀️⤵️

気になるところをポチッとしてみてくださいね✨

お問い合わせはお気軽に〜👋