Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2021.05.19 18:03

お久しぶりです‼︎

みなさん☺️

変わりなくお過ごしですか??


タイトルは春ですが、もう関西は梅雨入りに😅夏に向けて一直線ですね✨


この春、末っ子たいたいは幼稚園を卒園し、小学校に入学しました✨✨✨


あんなにちっちゃかったのに、みなさんのおかげですくすく成長しています☺️


どの子にも正面から向き合っていってるつもりですが、末っ子は特にお姉ちゃん2人にしっかり育ててもらってるので、とても助かっています‼︎


わが子3人が同じ小学校に通う唯一の一年間は親としてとっても楽しくなるような気がしています☺️


長女が6年生、次女が4年生、たいたいが1年生。

三つのランドセルが並ぶなんて、まだまだ先と思っていたのに、振り返るとあっという間ですね。

夜泣き、断乳、イヤイヤ期、赤ちゃん返り、トイトレ、幼稚園に行きたくない。。。

どの子にもそれなりにいろんなことがあって、こどもに何か起こるといっしょになって疲労困憊してました☺️☺️☺️

きっとこれからも、そうなんだと思います。


心配事や悩みの種類がこどもの成長につれて変化して、やっぱりはじめてのことは親もわからないまま必死になるし、上の子で経験したことは、それなりに見守れるのだろうなと思ったりしています😊


長女は大っきく産んで小さく育ち、ついに6年生で背の順が1番前になりました🤣

末っ子たいたいも背の順1番前で、2人で背の順が1番前の子のポーズを張り切って練習してました✨

次女は一年間ボルダリングに行きたいと言い続け、念願叶い通い出したらめちゃ楽しいらしくハマっています✨


自粛期間中は

相変わらずのガーデニング、旦那くんにDIYをお願いしたり、衣替え、ちょっとだけ収納見直したりして気分転換をはかってます☺️


ウッドプランターが欲しくて、ネットで探すんですが、ちょっと予算オーバーだし、ちょっとサイズ感も違うので、お願いして作ってもらいました☺️

これに防腐剤の再生ペンキを塗って早速使っています‼️


マリガーデンに欠かせない土は毎回買うのも大変なので、なんとか再生できないかと土再生プロジェクト始動。


子どもたちにお願い☺️

ふんわりフカフカに仕上がりました☺️☺️☺️

最後はわたしが💦

秋〜春のお花から夏に向けて植え替えていってます✨


品種改良されて、優しい色のペチュニアを見つけました🌸

あじさいの赤ちゃんを見つけ、嬉しくなり💕

夏野菜も植えてます😊☺️☺️

ゴーヤ、きゅうり、しそ、ミニトマト、ピーマン、なすび。

途中なめくじにめちゃ葉っぱを食べられてしまい、やばそうなやつもありますが、なんとか頑張ってくれています☺️

わたし、キッチン家電や雑貨がだいすきなので、さっぱりしたキッチンには全くならずで、置き場所を探し求めております☺️


これまた旦那くんに依頼。

薄いベニヤ板や石膏ボードの場所に棚を作ると壁が重さに耐えきれず棚設置が難しい💦

そこで登場✨

ボードアンカー

めちゃ優れものです‼︎

これさえあれば石膏ボードの箇所にもバッチリ👌

旦那くんが頑張って壁棚作ってる横で長女が一生懸命何やら作り始めました☺️

めちゃスッキリしました‼️

置き場所がないものが溢れてて、困っていたんですが、一旦みんな戻る場所が出来ました💕

物を減らせばいいのにー💦と思うのですが、

わたしは雑貨が大好きで、ミニマリストにはなれそうにありません😭

でも、自分のキッチン結構好きです☺️

生活感満載のキッチンがめちゃ好みで☺️

でも、食器洗いはだいきらい😅

長女も着々と進めていて、そろそろ完成のようです✨

2人のばーばにプレゼント🎁するそうです☺️

とっても喜んでもらえて、長女もめちゃ嬉しそうでした💕よかったね✨


3ヶ月ぶりのブログ更新を果たせて大満足☺️

最後まで読んでいただきありがとうございます😊☺️☺️


MALLE