Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

一般社団法人ゆめのチカラ

何かにチャレンジするって素敵ですね!

2021.05.20 13:30

こんばんは。ぺこりんです。


ドリームマップファシリテーター養成講座オンラインがスタートしました。


はじまったばかりの皆さんのアンケートを見ていて、新たなことにチャレンジするって素敵だなぁーと思い、私自身学びもあったので、受講生の声を一部共有したいと思います。


《受講生の声》

◉主体的に生きることによって、自分で自分を変えられる、ひいては世界までも変えられるということ。

そのためには、結果が分からないことでも好きやワクワクを描き、まずはやってみることが大切。

主体的な行動を繰り返し定着化させることによって、主体的に生きる力が育まれる。


◉主体的と自主的の違いが分かりました。

夢を描くことで、夢への道筋や、必要な力などが見えてきて、さらに人に伝えることで、そのヒントがもらえると、結果ややり方の分かる自主的の方に落ちてくるのではないかなと思いました。

それで決まったとおりの「指示通り遂行する」をしていると、つまらなくなってきたり、別の何かが起こったりして、また夢が変わり/拡がり、主体的に取り組む必要が出てくるのだろうと思います。


◉「夢」という言葉のイメージが人によって違うことが分かりました。

特につらいな、と感じているときには夢に対してワクワクを感じにくくなっているので、気を付けたいと思いました。


◉私自身がこれまで主体的に生きてなかったことに気づきました。

夢を描いて信じて伝える。

今からでも遅くない、変わってもいい、もやもやしててもいい、まずは私がやろうと思いました。

さらに私もファシリテーターとして伝えていきたいと思いました。

皆さんの感想から新たな発見や気づきがたくさん見えてることがわかりますよね?


新たなことにチャレンジすると不安や心配が出てくるかもしれませんが、それは、新たな発見やヒントをもらえるチャンスでもあります。


また、変化は気づきがなければ訪れないため、自分が過ごしている安心した枠組みから一歩新たな場所に踏み入れることって、勇気がいることだけど、大切なことだと感じました。


ドリームマップファシリテーター養成講座を通して、皆さんの人生がより豊かになることは、まちがいないなぁーと改めて思いました。


講座終了時にはどんなお声が聞けるか?

楽しみです😊


あなたの人生にドリームマップを・・・✨

---------------------------------------------

DCTオンライン講座についてこちらから!https://dct.dream-map.co.jp/

資料請求、お問い合わせは、こちらから!https://form.run/@dreammap-association-9998