「コロンビア フットサルワールドカップ 〜日本では報道されないもの〜」
(文:河内一馬)
2020年、東京でオリンピックが開催されることをきっかけに、最近日本でもよく耳にするようになった「レガシー(遺産)」という言葉。オリンピックで使う施設や環境を、どのように未来に残していくか。スタジアムを作るにしても、例えばサッカーであればサッカー専用、野球であれば野球専用のスタジアムを作るのではなく、他の用途にも使用でき、なおかつ再利用し未来に残していけるように工夫をする。オリンピックの試合会場をどこにするか?という議論は「レガシー」なしには語れないのではないでしょうか。
今回は、そんな「レガシー」についてのお話を、紹介したいと思います。
FIFA FUTSAL WORLD CUP COLOMBIA 2016
© Getty Images
(http://www.fifa.com/futsalworldcup/news/y=2016/m=10/news=all-change-on-the-futsal-scene-2841698.html)
所変わって南米はコロンビア。2016年9月10日から10月1日、フットサルのワールドカップがコロンビアで開催されました。決勝戦でアルゼンチンがロシアを破り、優勝を果たしたこの大会。「レガシー(遺産)」として残していくために、FIFAとコロンビアサッカー協会によって、多くの価値が見出されました。
コリセオ・イヴァン・デ・ベドウド
© FootballFocus.net
(http://www.futsalfocus.net/wp-content/uploads/2016/09/2016-FIFA-Futsal-World-Cup-legacy.pdf)
会場の一つとなった「コリセオ・イヴァン・デ・ベドウド」。
ここではレガシーという言葉とセットで議題にあがる「利用方法の多様性」があります。 この施設は、フットサルのコートはもちろん、サッカーコートやバスケットボールコート、ジム、プールなどが併設されており、これは街に暮らす人々に運動を推奨することで、社会的な意味を持っています。
この他にも今回会場となった競技施設には、子ども達が遊ぶための場所や、映画館、コミュニティスペースが併設され、「フットサル」という競技をきっかけに集まった人もそうでない人も利用できる、多様性を兼ね備えたものでした。フットサルをする会場に、フットサルコートしかなければ、フットサルをする人間以外は集まりませんし、フットサルをする時以外にはほとんど価値がありません。
日本はこのようなサッカースタジアムやフットサルコートが大会で使われることはまだ少ないことだと思いますし、2020年のオリンピックでは、多様な利用方法を備えた施設を作り、そしてその後何年も日本に残っていく「レガシー」を作って欲しいものです。
日本では報道されないこと
本当は、もう少しこのコロンビアで開催されたフットサルワールドカップのことについて触れようと思っていたのですが、書いている途中にあることに気付いてしまい、むしろそっちの方が大事なのではないかと思ってしまったので、最後にそれについて書いていこうと思います。
前回の女子ワールドカップの話もそうですし、今回の記事で書いたフットサルワールドカップに関してもそうですが、どこを探しても、日本語で書かれた記事がありません。試合の結果についての記事は当然多くありますが、その背後にある大会の意義や、どのような意味を持つ大会なのかを報道することが、ほとんどないように思えます。つまりほとんどの日本人は、このことを知らないということです。
サッカーというスポーツは大きな力を持っています。当然、このように大きな国際大会では、その力を存分に使って、サッカーを何か別のことに生かす活動が同時に行われています。
日本ではよく何かを「文化にする」という言葉を聞きます。女子サッカーが世界一になった時も、男子ラグビーがジャイアント・キリングを成し遂げた時も、「文化にする」という発言が多く聞かれました。これから、サッカーというスポーツが本当に文化になっていくためには、このようなサッカーにある「競技」としての側面以外のところに、もっと注目していく必要があると感じました。まずはそこからだと思います。僕自身も、このような記事を書かせてもらって初めて知ることが大半ですし、このFootball for social changeを通じて、一緒に多くのことを学べていければと思います。
町の問題を解決するグランドづくり
love.fútbolのグランド作りは、この「レガシー」そのものだと思います。町の人たちを主役とするグランドづくりを通じて町の問題解決にアプローチする方法に加え、物理的なグランドが新たにできることで子どもたちを危険から守り、教育的または社会的な活動へと波及していきます(もちろんサッカーを楽しむことができる!)。これからもlove.fútbol Japanはその活動を日本から支援し、一緒に「レガシー」を残していくことに、奮闘していきたいと思います。
終わり