メガネの魔力

2021.05.31 11:08

こんにちは、ケンパ池上のパブロです🐧



みなさん信じられますか?

もう5月が終わるんですよ。

GW明けにブログ更新しますとか予告してたのにですよ!?

いやはや予告達成ならずで申し訳ないです😭日々に忙殺されております。



というわけで、早いもんで新年度開始からもう2ヶ月が経とうとしているわけですが、僕が担任をしている1歳児クラスでは、新入園の子たちもすっかりケンパでの生活に慣れ、楽しく活動できるようになって参りました。

最初はそりゃもうすごかったんですから。常に泣いている誰かを抱っこなりおんぶなりしていたので腰が死にかけました。

それでも今笑いながら遊んでいるあの子たちを見ると、その苦労の甲斐もあったかなと思いますね。



そんな新入園児の一人、Aちゃんという子がいるんですが、この子が実に興味深い行動を見せてくれました。

このAちゃん、男性の先生があまり得意でなく近くに来られると泣いてしまうんです。

でも何故か僕だけは泣かれることがなく、他の男性の先生たちとなんでだろうね!?と話していたある日のこと。


僕は普段、メガネをかけているのですが、ふとレンズを拭くためにメガネを外すと、Aちゃんが泣き出しました。

ですがメガネを拭き終わってまたかけ直すとピタッと泣き止むAちゃん。

まさか…と思い今度は目の前でメガネをちょっと上にずらしてみたところ、今度は泣きながら僕の顔に手を伸ばしてメガネを元の位置に戻し、安心したように泣き止みました。


間違いありません。

理由は分かりませんが、メガネこそがAちゃんの安心アイテムであり、池上の男性職員で普段からメガネなのは僕しかいないのでAちゃんに泣かれなかったんです。


いやそんなことある!?と思って試しに他の先生にもメガネをかけてみてもらったんてすが、やはり泣かないAちゃん。

ただただ不思議。いったいメガネの何がAちゃんを安心させているのか、いつかAちゃんがおしゃべりできるようになったら聞いてみたいものです🤓




ケンパ池上 パブロ