野菜作り
2021.05.27 06:01
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/864203/1f665c579084c9541208824469c1e7c2_6daef455053fad67ef63b98006970971.jpg?width=960)
Writer はる
今日のころころは、ホームセンターに買い物しに行くメンバーと居残るメンバーに分かれ別々のことをしました。
なぜホームセンターに買い物しに行くことになったかというと、先々週くらいからコーヒー豆のカスを使って肥料を作っており、その肥料を使って夏野菜を育ててその野菜を使って子ども食堂をやろうという話になっていて、スコップや土を買いに行ってきました。ついでにスイートバジルも買い育てて大きくなったらパスタを作りたいという話にも。実は、子ども食堂をやろうというのは今日急遽決まったことで、それも実は子供発信ではなくスタッフ発信なのです。その熱意が伝播し子供もやる気に。野菜が育つのが楽しみというかんじでした。
子供と一緒に何かをするときに大事なことは子供が楽しむことも大事ですが、なによりも大人が心から楽しんでいるのかが大切なんだなと、今日のこの出来事から学びました。子供からしたらただの野菜作りで、なんでこんなに本気で取り組むのか不思議なのかもしれません。しかし、不思議なもので他人が楽しそうにしているとそれが伝搬して自分も楽しくなっていくものです。
今後なにか子供たちとやるときは子供が楽しむということよりも自分が楽しむということを大切にプログラムに取り組もうと思いました。