早稲田カンフー Waseda Kungfu Club

五月病の克服にカンフーを選ぼう!心身を鍛えよう!

2021.05.29 16:13

ゴールデンウィークが過ぎて、もうすぐ6月になろうとしているのに、何かやる気が出ない。。。

コロナが怖くて、キャンパスにもろくに行けず、サークル活動もできず、仲間もいないし、家で篭もる日が続いて気が滅入る。。。

外出自粛していたら、サークル入りそびれちゃったよ。。。


こんな現役生の方、多いのではないでしょうか?

去年、今年と現役生の皆様は、コロナという未曾有の事態に巻き込まれて、特に大変な大学生活を送る事になってしまったと思います。

緊急事態宣言もまだまだ続きそうなので、暫く状況は好転しないかと思いますが、悲観的にならないでください。


ジャッキー・チェンも、スランプや危険なスタントを経験して、世界的なアクションスターとして大成したのです。

明けない夜明けはありません。

皆さんの生活もいつか好転するはずです。

※こちらは、ジャッキーの危険なスタント特集。代役無しで命がけの演技をしてきたので、今でも全身に多数の骨折があるようです。


とは言え、この時期に特有な“五月病”は、適応障害の一つのようですね。

大学受験での燃え尽き症候群、新しい環境に馴染めない等々、いろんな原因があります。

ニュースでも喚起しています。

このニュースには以下のような対策も書かれていますね。


対策1:趣味に打ち込む

対策2:適度な運動

対策3:規則正しい生活習慣

対策4:食事にも気を配る

対策5:悩みや問題を話せる仲間をつくる


どの対策も有効そうに見えますが。。。

!?

思ったのですが、これってカンフーを始めれば解決するのではないでしょうか!?


対策1︰カンフーという新しい趣味に打ち込む!

対策2︰簡単な動きから、激しい技まで、男女誰でも取り組める運動をする!

対策3︰定期的にカンフーを練習する事で、生活習慣にリズムがつく!

対策4︰練習の後に上手い物食べて、毎日の食事も変化が出てくる!

対策5︰同級生や先輩とコミュニケーションを取って、大学生活の悩みも解決!


五月病も克服して、カンフーも学べて、いい事づくめじゃないですか!

身体も健康になって、体力もついて、新しい必殺技を覚えて、ゼミや就職活動でも評価はバッチリ!

人生も大逆転!


こんなお得なカンフーを学べる当会は、現在も週末に高田馬場周辺で活動を続けております!

(最近は、日曜午前に新宿スポーツセンター附近の公園で練習しています)

激しい通背拳も、穏やかな太極拳も、何でも指導します!


新しい事に取り組みたい大学生の諸君!

コロナや五月病に打ち勝ちたい諸君!!

気分が晴れないので、生活リズムを変えたい皆さん!

当会で中国武術を学んで、人生を好転させましょう!


経験は不問!

途中入会申込みも大歓迎!

中国武術は体力が無くても始める事が出来ます!


皆さんのご連絡をお待ちしております!

問合先︰⇩

T.落合 ︰ luohe7@gmail.com

(御名前、連絡先、大学名、年次等を記載の上、ご連絡下さい)