数え年齢の意味
2021.05.30 21:00
こんにちは。住まいのおせっかい家です。
数え年齢の意味って知ってましたか。
単純に1歳足すんだと思っていたのですが、違うんです。
通常、誕生日が来たら年齢が増えます。
20歳の誕生日ならその日で20年生きたことになりますよね。
21歳の誕生日の前日までは20歳。
でも数え年齢って、20歳にプラスされる何日かを切り捨てないんです。
だから、誕生日の次の日から21歳。
20歳と1日だから、その1日を切り上げちゃうので。
それにプラスして、母のお腹の中で過ごす「十月十日」も命として数えるそうです。
だから、生まれた時に1歳なんです。
単純に1年足すと考えていたのですが、違うんですね。
そして意味を説明されて納得しました。