Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小岩ヨガ・ハンモックスタジオのReposeYoga小岩

今日は【冬至】

2016.12.21 10:30

今日は1年の中でもっとも日照時間が短い日❄️


古代では、冬至の日を【1年の始まり】【太陽の復活の日】として暦を読んでいた事もあり、冬至の日はおめでたい日とされていたようです。

先日開催した、12ヶ月を感じる『マントラ付き太陽礼拝と瞑想ワークショップ』でも、そのお話がありましたね😊


日本には昔から受け継がれている多くの伝統や行事がありますが、ただ何となく…より、意味を理解する事で、感じ方や過ごし方が少し変わるかもしれません♡


私自身の学びも兼ねてココに書いてみます✏️


明日より、再び太陽の力が強くなる事から

「一陽来復」と言い、この日を境に運気が上向くとされています⤴︎

更に運が良くなるようにと

『ん』がつく物を食べていたようです♪

これを『運盛り』と言うそうで、特に食べられていた物が

れんこん・だいこん・にんじん・ぎんなん・きんかん・かんてん・うどん 

等だそうです😋


冬至と言えば、カボチャを食べると聞きますが、カボチャには『ん』が付いていませんよね?

でもカボチャを漢字で書くと「南瓜」なんきん、で『ん』が2つ付いているんですねっ🎃

さらにカボチャは本来は夏野菜!

貯蔵が効くので冬まで美味しく食べられるのもそうですが、元は南方から渡ってきた野菜である事から、夏や南は陽の気を持つものとして一年でもっとも陰(太陽の力が弱い日)に陽を多く含む物を食べるという意味もあるそうです☀️


柚子湯に入る由来は、運を呼び込む前に体を清めるといった意味があったから✨

昔は今と違って毎日のようにお風呂に入らなかったので、お湯に浸かる事自体がお浄めの意味があったようですが、そこにさらに香りの強い柚子を入れる事によって、邪気を払うといった意味もあったようです😊


先人たちが今に受け継いできた伝統を、是非繋いでみてください♡

カボチャを食べ、柚子湯に入って沢山の運を味方につけてみましょう✨✨


 そして太陽の終わりの日でもあり、始まりの日である今日、太陽礼拝をしてみませんか😊

あらゆる生命に感謝の気持ちを込めて🙏


今日は、生徒さんのお庭で育った

とてもいい香りの柚子を頂きました💟

嬉しい♡  ありがとうございました♡

そして、我が家ではカボチャを煮てみました✨