Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

DeafLife_Bridge

沖縄で県内初の手話言語条例が可決されました

2016.12.22 01:36

電話リレーサービスアイセックよりお知らせ



【県内初の「手話言語条例」可決】

2016年12月21日

いつもお世話になっております。

日本財団電話サービス(アイセック)です。

最近「手話言語条例」の可決される動きが各地で活発になっています。

日本国単位ではまだ認められていませんが、各都道府県、市町村レベルで「手話は言語である」という条例が認められてきています。

キッカケは2013年10月08日鳥取県が「鳥取県手話言語条例」を可決したことをキッカケに全国でも動きが活発化してきました。

元々は、国連で2006年に採択された国連障害者権利条約から始まっています。

そして、2011年に改正された障害者基本法には「全て障害者は、可能な限り、言語(手話を含む。)その他の意思疎通のための手段についての選択の機会が確保される」と手話は言語であることが明記されました。

世界の動きに、ニュージーランドでは手話が公用語として認められているほか、フィンランドでは手話を使用する権利を憲法で保障するなど、手話を一つの言語として認める動きが世界的に広がりつつあります。

このように世界でも動きがあります。

日本でも2013年から鳥取県を始め、最近2016年12月20日に滋賀県の近江八幡市、兵庫県の西脇市会で県内初の「手話言語条例」が可決されました。

最近は沖縄でも、県内初の浦添市でも「手話言語条例」が可決されています。※下記に記事がございます。

まだまだこれからも動きは活発化するでしょう。

でも、可決された今。

ここからが『本当』のスタートだと言うことを私たち当事者は忘れず、取り組んでいかなといけないと思いました。

せっかくのチャンスを活かしましょう!

手話言語条例マップ(全日本ろうあ連盟より)※(2016/12/19更新)

https://www.jfd.or.jp/sgh/joreimap

・神戸新聞:ネット記事

「手話言語条例、西脇市会可決 北播磨全市町で成立」

http://www.kobe-np.co.jp/ne…/hokuban/201612/0009768075.shtml

・朝日新聞:ネット記事

「滋賀)県内初の手話言語条例 近江八幡市」

http://www.asahi.com/articles/ASJD8321KJD8PTJB003.html

・琉球新聞:ネット記事

「手話言語条例が可決 浦添市議会、県内市町村で初」

https://news.nifty.com/…/domest…/society/12182-shimpo412211/

-----------------------------

本日も電話リレーサービス(アイセック)は『朝8時~夜21時』まで営業しております。

登録者様のご利用をお待ちしています。

専用アプリで他事業所にご登録されているかたも電話リレーサービス(アイセック)をご利用いただけますので、ぜひ一度ご利用していただければと思います。

もし、お問い合わせ等ございましたら、

直接「日本財団電話リレーサービスモデルプロジェクト」までにお問い合わせ下さい。

アイセックオペレーター 一同、ご利用をお待ちしております。

どうぞよろしくお願いします。

-----------------------------