Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

5分で論理的思考力ドリルは考える力を鍛える受験の下準備にも良い市販教材!

2021.06.06 11:36


先日、『2分で読解力ドリル』という教材をご紹介しましたね。


その姉妹教材となるのがこちらの『5分で論理的思考力ドリル』です。その名の通り、論理的思考能力を鍛える問題が揃っています。


では、そもそも論理的思考能力とはなんでしょうか。辞書を引けば、「物事を筋道立てて考える力」と書かれていました。それを本書では5つの回路に分解して鍛えていきます。


スキャン回路…問題の本質を見抜く

クリエイト回路…新しい方法をひらめく

リバース回路…ゴールから逆算して考える

ノック回路…あらゆる可能性をすべて洗いだす

ステップ回路…解決に向けて手順を組み立てる



こうやってゲーム風にするの上手いですよね。


さっきまで嫌そうな顔をして数学の文章題を解いていた子が、休憩時間に意気揚々とこの本で問題を解いていて、なんだか不思議な感じです。見せ方って重要ね。


各問題の後にはヒントもあって、答えは別冊で、すぐに答えを見れない仕組みになっています。そうそう、答えを出すことよりも思考する過程が大切なんですよね。



大人が解いても面白い問題がたくさんありますよ。変に知識があると難しく考えてしまう問題もあって楽しいです。


「ちょっとやさしめ」「ふつう」「ちょっとむずかしめ」の三種類がありますが、考えることが好きな小学生なら「ふつう」から始めてみるのもいいでしょう。考えることに慣れていないなら、「ちょっとやさしめ」がオススメです。どうやって考えていけばいいのか、考え方の基本が学べます。


神奈川県のトップ校入試では「特色検査」という「考える」テストが実施されますが、その下準備にも良いでしょう。何より、「問題を解くのは楽しい」という感覚を得られるのは素敵なことですね。


一家に一冊置いといて、暇な人が解いていくスタイルもいいですね。あ、でも書き込みしたいなら人数分必要か。一冊でやるなら、図とか表とかノートに書く練習にもなりますね。


やらされるのではなく、やる教材として、楽しんでいただけたら幸いです。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

何事も能動的にやる方が得るものは大きいよね。