Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

(有)小川屋

「2018 Pieroth Blue Burg Layer Schlosskapelle」

2021.06.04 05:35

「2018 Pieroth Blue Burg Layer Schlosskapelle」

2018 ピーロート ブルー ブルグライヤーシュロスカペレ


生産者:フェルディナンド・ピーロート

輸入元:ピーロート・ジャパン(株)

原産国:ドイツ ナーエ地方

セパージュ:ケルナー 100% 

グレード:シュペートレーゼ

 

遅摘みの果実を使って作られている白ワインです。

洋ナシや白桃をかじった時のような、初々しくジューシーな果実味が味わえます。


甘さが特徴ですが、ただ甘いのではなく、フローラル感や優雅さが一緒に感じられるでしょう。長く、まろやかで心地よい余韻が残ります。

人によっては美味しいぶどうジュースを飲んでいるような感覚になるかもしれません。


時折顔を見せるさっぱりとした味わいも、これからも暑くなる時期にぴったりです。

8~10度程度に冷やしてお飲みいただくと、美味しさが際立ちますよ。




【価格】

 750mℓ 3,800円(税込)

 



【ワイナリー紹介】

1700年代始めから、ワイン生産者としての歴史を有するドイツ・ナーエ地方のピーロート家。

1950年代に革新的な販売方法を用いたことでヨーロッパで爆発的な人気を得て、1969年には日本支社も創設されました。

同社のシンボルというべき、コバルトブルーのボトル。

ドイツのナーエ地方では古くから、ボトル製造に使用した砂がコバルトを多く含んでいたため、古くからナーエ地方のガラスは青みがかっていたそうです。ブルーのボトルは、「ピーロート・ブルー」として多くの国で知られています。

 



【小川屋スタッフから】

今回ご紹介したお酒は2018年のものですが、実はこのボトルは旧型タイプで栓もコルクです。

現在の「ピーロート・ブルー」は、コバルトブルーの色はそのままに、栓がコルクからスクリューキャップになり、ラベルも新しくなりました。


スクリューキャップはワインオープナーが無くても簡単に開けられるのが利点です。

しかし、ワイン好きな方には、コルクのほうが良い、という方もいらっしゃいます。


ボトルに入ったワインの液面から栓までの空間(ヘッドスペースといいます)を比べると、コルクのほうがヘッドスペースが狭くなっています。

コルクと比べると、スクリューキャップのほうが空気が多く入るため、熟成期間があればあるほど、味にわずかな変化があるのだとか。ワイン通のこだわりポイントのひとつですね。


コルクとスクリューキャップのどちらがいいかは、時と場合によっても違ってきますので、シーンに合うお好きな方をお選びいただけると良いかと思います。

ワインのちょっとした小話でした。



----------



ウイスキー・日本酒・ワインと様々なジャンルをご案内した1週間でした。

今週もありがとうございました!


……と言いたいところですが、明日はとっておきのお酒が解禁します。


明日は土曜ですが、通常通りに更新しますので、ぜひご覧ください。

ご紹介する我々も楽しみにしています。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。