ズボラ女子の「梅雨時洗濯術」
2021.06.04 08:11
皆様こんにちは。
文京根津クリニックのスタッフ後藤です。
梅雨ですね。
フィトテラピーを学んでから、この時期に咲くアジサイの美しさに感動しきりで、
毎日アジサイを写メに撮っています。
根津周辺にはアジサイが沢山咲いていますよ~。
アジサイにとってはなくてはならない【梅雨】ですが、「洗濯物は今日も外に干せない…。」と、若干ブルーになる季節でもあります。
梅雨の時期は、どうしてもジメジメして、「洗濯物がすっきりと乾かないな。なんだか臭うな。。」なんてことがしばしば。
そんな時は「ヒノキ」の出番です。
ヒノキは、抗菌・消臭作用に優れているので、洗濯物の生乾き臭にも効果抜群です。
以前紹介した「抗菌スプレー」の精油をひのきに変えて、洗濯物にシュッシュッとかけたり、精油をそのまま洗濯槽に垂らして、洗濯物を入れて、スイッチオンすれば、除菌が出来て、生乾きの臭いが緩和されます。
ズボラな私の裏技です。どうぞ、お試しあれ~!