Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

子育て支援グループ いちごmama

梅雨は?

2021.06.06 21:52

ご無沙汰してしまいました。

都内においては緊急事態宣言が再々延長となり、月一で行っていたイベントは今月もまた見合わせです(涙)

思うように落ち着かない新型コロナウィルスの感染拡大に焦燥さえ覚えます。


今週の天気予報は1週間、ずっと晴れマーク。

あれ?梅雨入りはどうしたのでしょう。

先日、研修で梅雨は梅雨なりの過ごし方がある、と現役保育士さんにお伝えした手前…、今年は梅雨スルーで、と言われると少し困ります(笑)


しかし。

こちらでも梅雨期の遊び、ご紹介します!(笑)

大人にとっては鬱陶しく感じる雨の日も子どもにとってはひとつのイベント。

雨の日ならではの遊びを楽しんでください。


①長靴を履いて、レインコートを着ておさんぽ。

②雨の日ならではの動植物を観察。(カエルやカタツムリ、雨にぬれたアジサイなど)

③葉っぱにたまった雨水集め。

(小さなペットボトルに雨水を集めてみます。

どうやったら、こぼさずに入れられるかな)

④集めた雨水の計測

(雨の日用の計量カップをご用意ください。どのくらい採れたかな?)

⑤色水あそび

(ビニール袋に雨水を、そこにお花や葉っぱを入れてもみ出すと美しい色水が!)


まだまだありますが今日はこんなところで。またあらためてご紹介しますね。


体が暑さに順応できないこの時期が一番熱中症になりやすい、と言われています。

お子さんも子育て中のお母さん、お父さんも水分補給を忘れず、元気にお過ごしください。


7月のイベントではお会いできますように。