Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

COORDINATE★DROP

衣替えの季節に思ふこと。

2021.06.08 09:58

春くらいですと、まだ肌寒かったりして長袖ものやスエットなど必要なので、冬からの流れを受け継いだカタチとなりますが、

そろそろ夏に向けての気候ともなりますと、

さすがに半袖物を出したくなり、いよいよ本格的な衣替えの時期がやってまいりました!


この機会を断捨離習慣として、逃さず!片付けていくのも狙いです。


半袖ものや、ボトムスも明らかに夏用のものなど。

よく使いそうなものから、開けやすい引き出しに入れていきます。


そんなこんなをしていて、


フと


思うのは、、


この大量な枚数のこのコたち。。。



ザッとみてもトップスだけでもひとつのタンスには入りきらない量。


これにまだボトムスに、アウターもあります。

夏でも割とアウターを羽織るのが好きなわたくし。


日除けにもなるから。

肌も弱いため、直射日光が当たると暑いというより、痛いんです。

だからカーディガンやリネンなんかのサラッと羽織れるものは、真夏日ほど活用します。


そんなアウターたちもありますから、

夏とはいえ膨大な服たち。


それらを順番に断捨離しながらしまう前に、冷静に見ると、夏日なんて一年のうちでわずかなものです。


ノースリーブなんか、そうそう着る機会もなく、数える程度の日数しか所詮は出番ない。

あと、夏ならでは!ワンピースもありますから。



これだけの夏服を毎日変えたとしても、着こなせない。


いつのまにか月日を経て、断捨離を定期的にしていたところとて、

新しく購入もしていくので、そうそう数が減ることもなく、どちらかといえば増えている気もします。


限られた夏日に対して、服のアイテム数が圧倒的に多いというアンバランスさよ。


いかに、このアイテムたちを、無駄なく

着こなしていくべきか?



そんなのをお洋服の山をみつめながら

毎年思う、こんな衣替えの時期よ。