Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Patternzine and workshop co. BLOG

糸 お貸し出し致します

2021.06.09 21:53

洋裁をする上で

意外に


糸代って

かかってくるのですよね





ミシン糸

一巻き 300円位〜500円位






布帛用

ニット用

薄地用〜厚地用と


種類も様々で

用途により

購入 仕分ける

必要があります






ロック糸は

4本かがりなら

用意したら 2000円位


布帛の時は

3本かがりです






手芸屋さんで

剥き出しのロック糸が

1本 100円位で

売られています






あれ、助かるんですよね


あまり色がないので

地色に近い色で

割り切って

使い分ける感じになっても


製品として

問題はありません


自宅では

よく利用しています






他に手縫いの箇所があれば

手縫いの糸も

かかってきますし






日暮里などで

素敵な生地を

安くゲット出来たとしても





これで

裏地を付けたり


ファスナーや

ボタンやらと

附属を購入していくと


なんだかんだ5〜6千円と。。。




自分で縫えれば

安く出来るに違いないと

思いがちですが


原価をそれほど

抑えられないものが

洋裁でもあります






そんな事から

TREND SEWINGでは


より気軽に

ソーイングを楽しみ

新しいお色味に

挑戦して頂きたいので


糸のレンタルを

させて頂いております






白黒の

糸は種類不問で

全て無料です






練習用にご自分の

お洋服は白黒で縫われて


プレゼントや

時に コートなど


大切に縫ってみたい作品に

糸レンタルを

される方もいらっしゃいます






色の表現は

個人差の感覚があり

伝えにくいので

色番号で管理されています


c/#125など

ボビンの上面に印字されているのが

色番号です






欠品もございますので

お手数ですが

ご利用の1週間前迄に

お知らせ下さいませ





ニット用

布帛用など

種類と色番号が異なる

場合もありますので

アイテムや使用生地

用途をお知らせ下さいな





色の見方がわからない方は

レッスンの時

教室に生地の端を

少しカットして

(スワッチといいます)

お持ち頂き

見本帳と照合するか






モニターで若干異なる事

展開色がズバリないかも

知れない事などをご理解の上


メールにて

生地の写メをお送り下さいませ


似寄りの糸を

お調べ致します