Sai-Color Therapy認定セラピスト   かんの かおり

年末年始は何色?

2016.12.28 03:44

カラーのチカラであなたを笑顔にする、サイ・カラーセラピスト菅野かおりです。

毎回、色の特徴と効果的な使い方をお伝えしていきます。


さて、「年末年始」というと何色を思い浮かべますか?

私は、「紅白歌合戦」やおせちの紅白なますや紅白かまぼこのイメージから、

ベタですが、「赤」と「白」です。

紅白幕や朱色に塗られた鳥居のある神社での初詣は、気が引き締まります。

もらって嬉しい年賀状も「赤」と「白」です。

日本ではお祝いごとに伝統的に使われているので、おめでたいイメージも強いです。

海外ではカウントダウンパーティーのような盛大に花火をあげる明るいイメージが

強いですが、日本人にとっては、除夜の鐘や初詣のような厳かで静寂なイメージの方が

まだ強いような、特別な感じがする「年末年始」です。

以前、私が参加した勉強会で「年末」でイメージするキーワードや色、また、世間で

使われる「年末」の色について話し合ったことがありました。

炬燵を囲んで家族だんらんをする時のみかんからオレンジをイメージされた方、

大掃除をしてきれいになったことからクリアをイメージされた方、年越し蕎麦のグレーを

イメージされた方…さまざまでした。


皆様がイメージする「年末年始」の色はどんな色ですか?

今年のコラムも今回が最後になりました。

半年間、読んでいただきどうもありがとうございました。

また、来年も引き続きよろしくお願いします。

良いお年をお過ごしください。