Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テマヒマ

薫堂

2021.06.12 22:58

おはようございます。


暮らし、味わう。


民藝と発酵をモノサシに

食を通して暮らしの豊かさを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

プロデューサー、バイヤーの太田 準です。


今日は日曜日。山下達郎さんのラジオ、サン

デーソングブックの流れで、小山薫堂さん、

宇賀なつみさんの日本郵便サンデーズポスト

を聴くことが多いです。放送時間が営業時間

中ですのでradikoのタイムフリーで何時間か

遅れで。お手紙をテーマにしたなんだかほっこりする番組なのですが、小山薫堂さんのア

イディア、発想力というか企画力が垣間見れ

たりもします。随分昔ですが、NHKのswitch

インタビューで小山薫堂さんと佐藤可士和さ

んの対談の回があって、お2人の違いが際立っ

ていてとても面白かったです。


黙食という言葉、その張り紙が流行っていた

頃(今も貼ってるお店は結構あるのでしょうか

?)に、その名も黙食というタイトルブログで

それに対する違和感を書いていました。


その小山薫堂さんが、dancyu2021年7月号一

食入魂の中で、


「黙食」という言葉。もし、飲食店の営業時間短縮やアルコールの提供禁止が飛沫防止を前提にしたものとするならば、黙食の徹底によってそれは回避できるのではないかと思う。ただ、黙食という響きがあまりよろしくない。会話が無くなることで、楽しいはずの食事が台無しになる……そんな印象がつきまとう。その瞬間、ふと閃いた。黙食をもっとポジティブに捉えられるようなキャッチコピーをつけてみたらどうだろう?そうだ、それこそまさに一食入魂だ!

「黙食~一食入魂」と記した途端、食事中の会話を禁止するというネガティブなイメージが、目の前の一食に愛を注ごう!というポジティブなものに変わる……


なるほど!さすが薫堂さん!


2019年7月に藤井まりさんの禅料理(精進料理)

の教室をテマヒマを使って頂き開催しました

が、その時に藤井まりさんがおススメしていたのに影響を受けて、

「最初の3分ほど沈黙して食に向き合う時間

を持つこと」

をおススメしています。

テマヒマのメニュー表の一番上のページ、〜

テマヒマへようこそ〜という言わば取説の中

で掲げています。ちなみにその他には

・いただきます、ごちそうさまを言葉に出すこと

・よく噛んで食べること

をおススメしています。

このメニュー表には、最近ではクラウドファ

ンディングの画面コピーも入ったりして、頁

も増えていて、皆さんどれぐらい読んで頂け

てるかは分かりませんが苦笑。


薫堂さんは、SNSで、

“というわけで、急遽「黙食 一食入魂」というポスターを作ってみました。飲食店の皆様、もしよろしければ、ご活用ください。”

とアップされていました。テマヒマの思いと

も合致してるのですがやはり張り紙はしない

ですけど笑。


今日のブログのタイトルは入魂だなぁと思っ

て調べたら既出でした。

2018年5月にミシマ社さんについて書いた回

でした。そう言えば最近ご紹介した「菌の声

を聴け(渡邉格・麻里子)」もミシマ社さんによ

るもので

土井善晴さん×中島岳志さんの対談による「料

理と利他」もミシマ社さんによるもの。

最近読んでよかったものがミシマ社さん続き

。テマヒマの本棚は古書を中心としていて、

古書店ではありますが、ミシマ社さんの新刊

書のお取り扱いも検討したい気もしています

話しはズレましたが、そんな訳でタイトルは薫堂ということにしました。二文字縛りで、

呼び捨てになってしまっていますが、憧れる人の1人でもあります。

挑戦中のテマヒマのクラウドファンディング

ですが、36日間で82名の方から700500円の

ご支援を頂きました。ありがとうございます

!引き続き宜しくお願いします!


昨日のランチタイムは最近の週末ぐらいの感

じで満席や売切の為にお断りすることもなく

ちょうどいい感じでしたが、雨降りの今日は

どうでしょうか?今日も11時オープンで皆様

のお越しをお待ちしております。ランチのご

予約状況は5組で残り4席となっています。

それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを

テマヒマで。今日も好い一日を!