Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

オリーブの幸せの種

永眠する場所を決めていますか?

2021.06.14 23:00

ピンピン明るく元気に生きて コロリと逝きましょう! 

 「そろそろ終活始めなきゃ!」 と思っている 

 親世代に 「自分で終活して欲しいなぁ!」 

 「自分で終活して欲しかったなぁ!」

 と思っている そんなあなたの幸せの種まきになるような

終活のお話をお届けしています。

おはようございます。

私事ですが、娘が結婚しました! 6月10日 大安 新月 そしてジューンブライドです。 

コロナ禍中で 結婚式も新婚旅行も お預け状態ですが 2人の幸せいっぱいな 様子に安心しています。 これからは コロナが終息しても 冠婚葬祭、すべて 合理的に縮小されて いきそうですね。 


【前回の質問といただいたお返事】 

 「ご自分の葬儀について希望することは何ですか?」 のお返事をいただきました。 

ありがとうございます! 励みになります。


 I様 

 30代のころからズーッと 「祭壇にヒマワリを飾ってほしい」 というのが私の願いです。

 黄色くて元気が出る感じ 前向きに明るく頑張っているイメージです。

 葬儀のときに使う花じゃないかもしれませんし

 季節的にヒマワリがない時期だと難しいとも思いますけどね。


 A様

 私は家族に希望を話してます。

 マンダラエンディングノートにも記載しています。

 祭壇は明るいお花で飾って欲しい 

今からメモリアル写真集[陽だまり]か[道しるべ]に 

自分の一生、生い立ちから今までをピックアップしておく 

会場内はハワイ風にウクレレのCDを流してもらう 風や波の音、 

一応シナリオを作ってます 

和やかに笑いが有って そんな葬儀ができたら良いなぁ 理想ですが。

 哀しまないで、見送って欲しい 。 

他人はまだ早いよと笑うが、 自分の死に様は伝えておこう。 

納棺の品々、葬儀の費用、 香典返しの物、呼ばない人、 

過去の経験から なおさら家族に伝えておく事の 大切さ準備周到。 


 S様

 私世代が亡くなる時代には、 葬儀の価値観は大きく変わって、

 縮小されたやり方で、 葬儀をするのが、主流になると思います。 

少子高齢化、雇用体制を考えても、 弔う気持ちはあっても

派手には出来ないというのが 現状となると思います。 

有名人でも派手な葬儀をする人は 少なくなりました。

 私としては、戒名もいらないし、 お経もいらないし、 

お別れ会みたいな食事会を 親しい親族だけでして、

 一日葬なかんじで良い と思っています。


 H様

 「葬儀場で写真は撮らないでください」

 私は葬儀場で司会の仕事をしています。

 カメラマンとして仕事をなさっている方が撮られる分には 

場をわきまえていらっしゃるので問題ないのですが、

 そうではなく、ご親族や会葬の方で一般の方だと 

中に見境なく祭壇側に出てきてとか、

 式中に何枚も何枚もお撮りになり 

撮影音がひびくなど見ていてこちらが

恥ずかしい気持ちになることが幾度かありました。

私の考え方として、 

祭壇を撮影してFacebookにあげるのも 

著名な方でなければプライバシーの侵害な気もしています。

 心ある人が来てくれるのがご葬儀だと思います。

 なんとしても来られない方は 

弔電やお花を届けてくれると思います。

 ご葬儀は誰彼かまわず晒すものではありません。

 私の時は葬儀場内でのお写真はご遠慮頂きたいです。 


 ************ 


 I様、祭壇にヒマワリ! 元気なI様のイメージぴったりです。 ヒマワリの花が咲くと 「ヒマワリのように元気で明るい人だったね」 とI様を思い出してもらえますね。

 私も菜の花がよいので、 菜の花が咲く季節にしか 逝けません。(笑) 


 A様、 もう準備万端ですね。 

メモリアル写真集は ちょっとした自分史ですね。

 素晴らしいと思います。 

ハワイにいるような葬儀会場 素敵です! 

細かいことまで 本人が決めておいてくれると 

遺族は迷うことなく 助かることが 多々ありますよね。 

自分でプロデュースするお葬式! 

お葬式なのにワクワクしますね。 

まだ早いよと笑われても 

元気な内に準備して ピンピン元気に長生きしましょう!


 S様が仰る通り、

葬儀だけじゃなく 冠婚葬祭すべてが 縮小されてくるでしょうね! 

コロナ禍で この傾向はさらに進みましたよね。

 戒名なし、お経なしで 本当に別れを惜しんでくれる方が

 自分を偲びながら お食事会をしてくれているのは

 魂が喜ぶような気がします。


 H様はたくさんの葬儀を 見てこられて 

そのような心無い行為を 経験されたのですね。

 結構そんな方が いらっしゃるのかなぁ? 

S様と同じように 

心から別れを惜しんでくださる方にだけ

 来ていただきたいですね。    


************ 


 【5.お墓(納骨)】

 マンダラエンディングノートの 6番目の項目は

 5.お墓(納骨)です。

亡くなっても、どうしたって、「お骨」は残ります。

 昔のように、先祖代々の墓へという方もいらっしゃいますが、

現代の墓事情は様々です。

 散骨、樹木葬、共同墓(合同納骨塚)‥‥ という選択肢もあります。 

 「墓の承継者が居ない」 

 「先祖代々の墓を我が子へ承継するのも気が進まない」

 という理由から自分たちの代で永代供養しておいた方が良いのかな

という考えを持つ方もいらっしゃいます。

 じゃ、自分達はどこの墓に入るの?となるわけです。

 お墓については家族でちゃんと

話しあわなきゃならないことなのに、

なんとなく避けていたり、

まだ早いと後回しになっていたり、

話題にし辛っかたりします。 

 この項目を体験することで、

ことや話しあいのきっかけになることもあります。 

 また、もう自分が入る予定の墓はあるけれど、

本当は「海が見える景色の綺麗な所で眠りたいわ♪」

と夢を綴ってみるのも、お墓の話なのにほんわかします。 


 【この項目を体験された方の感想】 

 (掲載の許可をいただいています)

 ●地震で倒れているお墓をたくさん見たので、墓って何だろうと思いました。墓にこだわって子供の代に負担をかけたくないです。 

 ●お墓の話や死後の話をとても楽しくエンディングノートに書き込み、笑いながらシェアできたり、終活のイメージが変わりました。知っておきたい事や、やっておきたい事がたくさんあると気づきました。

 ●お墓を守ることのたいへんさを改めて考えました。そして私のお墓がどこにあるのか、場所を教えておこうと思いました。

 ●お墓のことは考えてなかったので、これを機に夫とも話してみようと思います。私としては樹木葬が良いかなと…

 ●お墓の件は以前から考えていました。なるべく早く考えをまとめておきたいと思います。

 ●あまり深く考えていなかったので、今日のお話、参考になりました。 


 ************ 


 【今回の質問】 

 「永眠する場所を決めていますか?」

 お骨を持って、老人ホームに入居されている方がいらっしゃいます。 

ご両親のだったり、配偶者のだったりします。

 理由は納骨するお墓がない場合と 

自分が生きている間は一緒にいたいという場合があります。

生きている人の側に

 置かれている故人は 

ゆっくり永眠できているのかな? 

 お墓がない場合、 この方が亡くなった後 

この方のお骨と持参されているお骨は 

どうするのかな?と考えてしまいます。

 自分の遺骨はどうするのか? 

元気なうちに決めて 準備しておけば

 残された家族が困ることが なくなりますね。

感想やご意見をお待ちしています。

LINEやメッセンジャーで返信して下さってもOKです! 

 楽しみにお待ちしています。

 いただいた感想は次回 イニシャルで掲載させて いただくことがあります。 

掲載不可の場合は 「掲載不可」とお書き添えください。

 今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました!


 ************


募集中のセミナー