囀りと鳴き声(クロツグミ)
2021.06.12 23:20
戸隠森林植物園での散策の総括です。
朝6時から15時までの約9時間を過ごしました。
熊鈴を携帯していたおかげなのか、クマに遭遇する事はありませんでした。
残念ながら、目的の鳥であるコルリは囀りのみの登場です。
それでも、様々な野鳥に出会えたため、とても楽しい散策でした。
お立ち台で囀るクロツグミ♂。
囀っている時は、樹の頂上etc.で見つける事が出来ます。
近くまで寄って来てくれたキビタキ♂。
この個体は囀らず、木の枝に黄色い点があると気付けたため撮影出来ました。
初めて囀りを耳にしたアオジ♂。
ノジコも見かけた事がありますが、囀りが似ているらしいです。
木の幹に掴まるゴジュウカラ。
首の角度が辛そうに見えますが、この姿勢でいる事が多いです。
この日、観察できた野鳥の種類を数えてみると、エナガ、カワラヒワ、アカゲラ、アカハラ、ミソサザイ、キセキレイ、シジュウカラ、コガラ、キビタキ、アオジ、コサメビタキ、ゴジュウカラ、クロツグミ、コゲラ、カイツブリの計15種でした。
声のみでしたが、ウグイス、ツツドリ、カッコウ、コルリの4種も確認できました。
~おまけ~
昼頃から、鳥の影が薄くなり、代わりにセミの鳴き声が激しくなってきました。
おかげで野鳥の囀りは目立たなくなります。
セミは雛の餌として、アカゲラが捕まえていました。
豊富な野鳥は、こうした昆虫の存在によって支えられているのでしょう。