nasne 2TB越えHDDの 64%,67%エラー問題の件、
nasneには3TBの外付けHDDをBuffalo のツールでFAT32フォーマットして繋げてたけど、どうやらこれだと2TBどころか64%でディスクフルと判断するプログラムになっているらしい。(ネットで検索、自分でそう結論付けた)
というか、もしかしてnasneのOSが32bit?
うちのは確かに残りの空き容量 64%くらいで、いったん予約録画がエラーになった様な気がする。
それで、見たやつをバシバシ消して、また暫くしたら今度は 67% でエラーが出だして、それ以来変わってないと思う。
この67%は、内蔵の500GBと合わせてだと思うので3.5TBあって空きが 67% ということは使用領域は1.155TB。
内蔵500GB引けば0.655TB。
全然使えてない。
これは勿体ないので、中身だけ入れ替えてみることにしてみた。
今、手持ちで空いてるHDDが悪名高き Seagate の1TBしかないので、これを外付けのケースに入れ替えて使おうかと。
というか、一番手持ちの中で古参HDDなんだけど、なかなか壊れない。ネットで見る話と違ってSeagateより WD製ばかりが壊れていくので、ここで Seagate には24365運転で天寿を全うしてもらおうと。
nasneで使用 - BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 3TB HD-LC3.0U3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]のレビュー | ジグソー |
使ってるのは Buffalo の HD-LC3.0U3/N。
見たところセキュリティの為か外観でネジが見当たらない。
こうなれば仕方ない。マイナスドライバーでこじ開ける。
入ってたのは TOSHIBA製。
久しぶりに見た。TOSHIBA製。
HDDはネジで固定されておらず、ひっくり返すとはずれた。
で、ネジを全部外すとシャシーからHDDが外れる。
基板を引っ張ればHDDのみになります。
正直、NASを全部自作で作りたいので、この基板だけたくさんほしい。売ってないかな。ちょうどよさそうなのにな。
で、Seagate バラクーダ 7200rpm 。
挿します。
あとは元に戻して、PCにリンクアップ。
しました。
NTFSだったので FAT32 でフォーマット。
Buffalo の DISK FORMATTERが使えました。
nasneにつないで、無事に認識されました。
しばらくこれで使ってみます。