認証
おはようございます。
暮らし、味わう。
民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
本日火曜日で定休日!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
一昨日ですが、大阪府危機管理センターから
以下のメールが届きました。
各施設事業者 様
(本メールは感染防止宣言ステッカー及び大阪コロナ追跡システムにご登録をいただきました事業者のみなさまへお送りさせていただいております。)
大阪府危機管理室です。
平素は、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
この度、感染症に強い強靭な社会・経済の形成を図っていくため、飲食店における感染防止対策のさらなる促進や府民が安心して利用できる環境整備につながる、新たな認証制度を創設し、6月16日9時から申請を開始いたします。
認証された店舗につきましては、これまでの自己申告に基づく「感染防止宣言ステッカー」とは別に「感染防止認証ゴールドステッカー」を発行させていただき、府の認証店舗であることを店舗で掲示いただくとともに、府のホームページで公表させていただきます。
府民の皆様への安心の提供による利用促進と感染拡大防止のため、ぜひ申請いただきますようお願い致します。
なお、対象は、飲食店ですが、宅配、テイクアウト、フードコート等は対象外となります
◆認証制度及び認証基準等の詳細については下記のホームページをご覧ください。
感染防止認証ゴールドステッカーHP
で、サイトを見に行ってみると、
◆認証基準 国基準を基本に府独自基準を設定
〇アクリル板等の設置(座席間隔の確保)
〇手指消毒の徹底
〇食事中以外のマスク着用の推奨
〇換気の徹底、CO2センサーの設置
〇症状のある従業員に対する「飲食店スマホ検査センター」の積極的な利用の推奨
〇コロナ対策リーダーの設置 等
とありました。
認証制度が出来たのね、お客様の安心安全の
為にも、来店促進の為にも、申請しときます
か、ぐらいなことで噛み付くとこではないのかもしれませんが、正直この制度設立につい
てかなり疑問があります。
多くの飲食店が、行政からの要請、あるいは
例えばテマヒマがそうであるように、さらに
踏み込んだ感染対策を行なっていたりします
。そして真面目に取り組めば取り組むほどに
経営を圧迫するものでもあります。感染対策
に取り組む店に何らかの経営的支援をしますよ、その基準を示しました、というのならまだしも、大阪府が今やるべきことは新しい証
制度設立なのでしょうか?感染対策に取り組
んでないお店の指導などが優先では無いでし
ょうか?これまでの感染防止宣言ステッカー
制度との関係性や整合性はどうなのでしょうか?
ゴールドステッカーがあることでお客様が安
心出来るというのはあるかもしれませんが、
来店動機につながるとも思えません。少なく
ともテマヒマも参加している感染防止宣言ス
テッカーには意味はなかったですし(超絶ダサ
いので店外に掲示してないというのもありま
すが)ついでに言うと、大阪コロナ追跡システ
ムも登録していて各テーブルにも設置してい
ますがご来店してるお客様が利用しているの
を一度しか見たことはないので実効性はあり
ません。
認証制度を設立する、認証機関に利権が発生
するということはよくあることです。この新
制度は登録料、申請料が発生するわけでは無
いのでそのようなことはありませんが、申請
する側も事務作業が増え、受理する大阪府も
現地調査までするようですから担当職員さん
の負担、あるいはどこかに委託するとして金
銭的負担(それは税金でまかなわれるのでしょ
うし)が増えるわけですから、今、優先してや
るような政策には思えません。やれることはなんでもやろう姿勢は分からなくもありませんが、行政もコロナ関連で一年以上やってき
て優先順位付けはそろそろ出来るのではない
か?と思えてなりません。
と、ひとしきり吐き出してみました。ただの
文句にお付き合いさせてしまい失礼しました。
飲食店スマホ検査センターの活用はいいかもしれませんね。
昨日はご予約の少なさからすれば持ち直した
とも言えますが、やはりこのところの傾向で
ある平日の不調•厳しさを感じる日でもありま
した。お越し頂きました皆様ありがとうござ
いました!その分、平日は食事後にマスク着
用はお願いするものの、比較的のんびりとお
過ごし頂けてるように思います。
挑戦中のテマヒマのクラウドファンディング
ですが38日間で83名の方から710500円のご
支援を頂きました(昨日は支援者ゼロでした)。
沢山の皆様にご支援頂きありがとうございま
す。残り22日引き続き宜しくお願いします。
テマヒマは今日明日、火曜日水曜日で定休日
です。明後日17日(木)11時オープンで皆様の
お越しをお待ちしております。
それでは、今日も好い一日を!