随時出荷しております。
6月も中旬に差し掛かり
一気に気温も湿度も上がって、すっかり夏の雰囲気ですね。
本来この時期の京都は、祇園祭前で内々に心躍りつつある人もいるかと思いますが
今年も山鉾巡行は中止とやらで、毎年これを生きがいにしている人は
意気消沈されている方も多いのではないでしょうか。
私は、巡行等々なんかよりも早く店で小さいアテと生ビールが飲めるようになって欲しいので
すが...今の状況ですと20日解除後も暫くは厳しそうですね。
さて世間はそんなこんなで、テンワヤンワといった感じですが
MAJIKAOの方では
先週工場より到着しましたHAURA JERSEYを随時検品し発送させて頂いております。
長い人ではご注文頂いてから、1.5ヶ月程お待ち頂いている方も。
その節は大変お待たせし申し訳ありませんでした。
今シーズンからの、ラインナップの一つとしてよろしくお願い致します。

この写真は先週末の早朝
京都市内、北部に位置する峠区間。京都で自転車乗ってる人なら、誰でも知ってる場所です。

密集する北山杉(恐らく)

上賀茂の白馬に出会って
出町柳で小休憩。
ふと上を見上げると京都バスの停留所一覧。
なんのこっちゃ感は否めませんが、そそる名前がズラリと。
どれも自転車で行くには最高のロケーションですが、広河原とか、もしかしたら自転車の方が
速いような気がせんでも、しなくても。。
変わってこちらは、先週火曜日の朝6時台。
場所は比叡山ドライブウエイの入り口麓。
そうです、今年も例によって、山中越え(京都と滋賀県を結ぶ県道)通勤を始めております。
ランニングをする時より、少し早い時間帯に自宅を出発し滋賀県経由で
出社。ちなみに帰りも、来た道を反対に滋賀県経由で帰社。
日も暮れた、山の峠を走っていると冷静に、何してるんやろって。なる事が多々。
毎度、毎度、足止めを食らってしまう工事区間、京都側。
一旦登り切って下り始めの所にあるので、本来はそのまま惰性で次の登りに行きたい所ですが
今日もついてないなあ、今日もかあ、と青で行けた試しがありません。
majikao_kyoto