美味しい果物が届くまでに
2021.06.16 08:20
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/215688/3354047e6096ed590b7f4e1b5b1f96b6_e1b31b8b3910c535a7b50217df6ca28d.jpg?width=960)
梅雨でシトシトと雨が降り
庭先の花々も嬉しそうです
果物たちも
この雨を地面からいっぱい吸い上げて
潤うのかな???
とか思いながら雨を見ていました
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/215688/5008ba976f29844f87c0add7ed0636d5_a510204e5235b14d50e5983e436f1364.jpg?width=960)
和歌山県紀の川市は『あら川の桃』で有名です
そりゃ~~立派な惚れ惚れする
高価な桃が収穫されています
1本の木に500個実がなるとしたら
一つ一つに袋を被せる・・・・
それが何本・・・・
気が遠くなります
果物が育つまで
新芽が出て
花が咲き
小さな果実になり
大きな果実となるまでに
この異常気象や
鳥獣被害から
どれだけの果実を守れるのか??
環境問題のイベントに出展する時に
『フルーツはエコの応援団』
このキャッチコピーをいつも掲げられています
近畿大学仁藤先生が
・
・
・
消費が減ると
生産を減り
山が荒廃すると
災害時に被害が大きくなる
この一連の流れを食い止めるには???
美味しく甘く食べられるように
カットして
アレンジも工夫して
食卓に彩を届けられる
私のフル-ツカッティングが役立つ
思い描いてみよう
美味しい果物を食卓まで届けるために
生産者さん
運送の方
市場の荷受
仲買さん
各販売店舗