つるうちはなのこてんぱん食堂「ゆで鶏のお雑煮」
あけましておめでとうございます!
つるうちはなです。
みなさま、三が日はどのように過ごされましたか?
我が家は山盛りのおせちをつまみながらひたすらゲームをするという夢のようなおやすみをいただきました。
休む時は休むことの大事さを覚えてきた30代です。
お正月といえばお雑煮ですが、我が家で定番化しているお雑煮は、具と出汁を前の晩にまとめて作れる楽チンレシピです。でもこれ、うちの数あるおせちの中でも一番おいしいかも…よかったら余ったおもちで作ってみてくださいね!
【材料】
鶏もも肉 一枚
ネギの青いところ
しょうが ひとかけ
塩 少々
酒 50ml〜
ご家庭の出汁(パックや顆粒でも)
もち 好きなだけ
青菜、かまぼこ、ゆずの皮など お好みで
【作り方】
1 塩をもみこんだもも肉、ネギの青いところ、しょうが、酒を鍋に入れ、もも肉がしっかり浸かるくらいまで水を入れます。
2 中火で火をつけ沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火にして五分。
3 火を止めて、蓋をしたまま冷めるまで放置。(朝まで放置でも)
4 鶏肉を取り出し、スープをザルで濾し、濾したスープに飲みたいだけの出汁を足し、あたためます。(水を足して出汁パックぶちこんでも、顆粒だしで味を整えてもいいです。鶏出汁と和風出汁を組み合わせることで味に深みが出ます。)あたたまったら一度味を見て好みの濃さに調整します。うちは醤油はいれません。
5 お餅をいれて、柔らかくなるまで茹でます。(焼きもち派の方は焼きもちで)ついでに青菜とかも茹でちゃってもいいです。
6 もちとスープを注ぎ、取り出しておいたもも肉を適当に切って盛り、お好みの具材を乗せたらできあがり。
スープが美味しすぎてごくごく飲んでしまいます。鶏肉は出汁を吸って柔らか。
出汁についてはきちんとご家庭で取る方、顆粒出汁の方、いろいろだと思いますが、ものぐさな私が「これ一発で味が決まる!」と大変重宝しているのが、味源の出汁パックです。しっかり味が出て、とても使いやすいのでおすすめです。
ちなみに今日はあまりの筑前煮で和風カレーを作りました。カレー粉と味噌と出汁パックで作る簡単カレーです。こちらもそのうちレシピ書くかも?
ではみなさん!今年も美味しくごはんを食べて、元気に一年過ごしましょう!!