延長保育のひとコマ

2017.10.17 07:18

通常の保育時間が終わり「さようなら」のあいさつを済ませると、

延長保育の子どもたちはカバンを持って担当の先生のもとへ向かいます。


たんぽぽでは延長保育も正規の先生が引き続き交替で担当してくださるので、

預ける親も子もとても安心!

だから慣れない年少さんでもへっちゃらです。


延長保育は朝8時30分~9時までと、保育時間終了後17時30分まで受付けています。

当日受付もOK! なんて幼稚園は珍しいのではないでしょうか。

だから急な用事がある時など特に頼りになります。

今の世の中、パートの母、フルタイムの母、または兄姉の学校行事があったり、

親の介護があったり、下の子の通院があったり、、、

と出かけなければならない用事が山ほどありますよね。


延長保育はそうした急な病気や通院、仕事などに対応してくださるので、

大家族や核家族世帯、共働き世帯には本当に強い味方です。

先生方はいつも優しく頼もしくフォローしてくださるので、

母たちにはとても助かり、安心できる時間なのです。


用を済ませて足早にお迎えに行くと、

「おかえりなさい!」と明るく声をかけてくださる先生方。

その笑顔に迎えられ、我が子の元気な姿を確認すると

今日も一日の疲れが吹っ飛ぶのでした。