Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ZIPANG TOKIO 2020「地理的表示(GI)に関するPRイベント並びにシンポジウムの開催及び参加者の募集と地理的表示(GI)登録産品について」のご案内

2017.01.09 09:45

大きな日輪を背負った富士山と水面をモチーフに、日本国旗の日輪の色である赤や伝統・格式を感じる金色を使用し、日本らしさを表現しています。


JPタワーKITTE 


地理的表示(GI)保護制度においては、平成28年12月22日に初の登録から1周年を迎え、現在24産品が登録されております。このGI保護制度について知っていただくため、平成29年1月13日(金曜日)並びに14日(土曜日)に、KITTE 1階 アトリウムにおいて、日本各地のGI登録産品を集めたPRイベントを開催いたします。このイベントでは、GI産品を使用したランチボックスの販売や、鈴木奈々さんをゲストに迎えたトークセッション、産地によるGI産品等の展示・試食・販売等を予定しております。 また、GI保護制度の今後の展開を考える、GIシンポジウムを平成29年1月17日(火曜日)に、日本橋三井ホールにおいて、開催いたします。このシンポジウムでは、GI保護制度の活用が進んでいる欧州より講師を迎え、GIによる地域産品の販売・流通戦略・GIを活用した輸出展開をテーマにしたパネルディスカッションや、学生によるポスターセッションを予定しております。 イベント及びシンポジウムは公開。

                   KITTE 


1.日本が誇る地域の食ブランドが大集合!地理的表示フェスティバル

(1)開催日時及び会場

日時:平成29年1月13日(金曜日)、14日(土曜日)11時00分~15時00分 会場:KITTE 1階 アトリウム 所在地:東京都千代田区丸の内2-7-2

(2)主な内容

東京駅前KITTE 1階 アトリウムにおいて、1月13日(金曜日)~14日(土曜日)の2日間に渡り、地理的表示(GI)のPRイベントが開催されます。

オープニングイベント(1月13日(金曜日)11時30分~12時15分) ゲストに鈴木奈々さんを招いてのトークセッションや、「喰い切りひら山」平山恵介シェフからのランチボックスの紹介を予定しております。 終了後には報道関係者向けのフォトセッションや質疑対応を行う予定です。

ランチボックスの販売 「喰い切りひら山」平山恵介シェフによるGI産品を使用した日替わりランチボックスが1日限定100食で販売されます。 1日目:「神戸ビーフや野菜と黒酢を使った良いとこどりのヘルシーランチボックス」 使用GI産品:神戸ビーフ、あおもりカシス、鹿児島の壺造り黒酢、十勝川西長いも、能登志賀ころ柿、鳥取砂丘らっきょう、下関ふく、谷田部ねぎ、八女伝統本玉露、山内かぶら 2日目:「GI食材をふんだんに使った少量ずつ楽しめる本格和食弁当」 使用GI産品:八女伝統本玉露、下関ふく、市田柿、山内かぶら、加賀丸いも、谷田部ねぎ、但馬牛、鳥取砂丘らっきょう、鹿児島の壺造り黒酢、十勝川西長いも なお、使用食材については、予定のため変更になる場合がございます

GI産地による出展ブース 各地方から集まったGI登録産地によるGI産品等の展示(一部試食・販売あり)が行われます。

主催者問合せ先

主催者:地理的表示フェスティバル運営事務局(株式会社ぐるなび内) TEL:0120-910-895(受付時間:平日10時00分~18時00分)


日本橋三井ホール

2.GIシンポジウム-地理的表示で世界に羽ばたく地域の宝-

(1)開催日時及び会場

日時:平成29年1月17日(火曜日)13時00分~17時00分 受付開始は12時15分~を予定 会場:日本橋三井ホール 所在地:東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1

(2)主な内容

日本橋三井ホールにおいて、1月17日(火曜日)に地理的表示に関するシンポジウムが開催されます。 基調講演(13時10分~14時10分) 日本よりも先行して地理的表示を導入しているイタリアからパドヴァ大学農業経済学科エディ デフランチェスコ教授を招き、イタリアにおける地理的表示制度の運用、農林水産物等の高付加価値化等をテーマに基調講演をいただきます。 パネルディスカッション(14時30分~17時00分) 「GIによる地域産品の販売・流通戦略」「GIを活用した輸出展開」の2つのテーマについて、産地関係者を交え討論を行い、GIを活用した今後の販売・流通戦略や輸出展開を考えていきます。 第1部「GIによる地域産品の販売・流通戦略」(14時30分~15時40分) コーディネーター:農林水産政策研究所 内藤恵久 上席主任研究官 パネラー:東北大学大学院 環境科学研究科 香坂玲 教授、GI生産者団体(鹿児島の壺造り黒酢、鳥取砂丘らっきょう、三島馬鈴薯)、流通関係者(株式会社高島屋) 第2部「GIを活用した輸出展開」(15時50分~17時00分) コーディネーター:農林水産省 食料産業局 知的財産課 杉中淳 課長 コメンテーター:パドヴァ大学 農業経済学科 エディ デフランチェスコ 教授 パネラー:Aglien 坂井紳一郎 代表、GI生産者団体(神戸ビーフ、市田柿、十勝川西長いも) ポスターセッション ホール入り口のホワイエにて、学生によるGI産品についてのポスターセッションを行います。 当日、会場へ早めにお越しいただき、御覧になってみてはいかがでしょうか。

                 日本橋三井ホール

(3)参加可能人数(定員)

申込先着順に500名を予定

(4)参加申込

参加を希望される場合は、専用サイトから申込フォームにアクセスいただき、必要事項の入力をお願いいたします。 定員を超えた場合は応募を締め切らせていただきます。 事前登録フォーム http://enq.gnavi.co.jp/enq/monitor/8454021cf20d11a32d37ce170e2c54c5(外部リンク)

主催者問合せ先

主催者:GIシンポジウム運営事務局(株式会社ぐるなび内) TEL:0120-910-895(受付時間:平日10時00分~18時00分) 

協力
農林水産省食料産業局知的財産課
住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 代表:03-3502-8111(内線4283)


地理的表示及びGIマークの表示について

GIマークは、登録された産品の地理的表示と併せて付すもので、産品の確立した特性と地域との結び付きが見られる真正な地理的表示産品であることを証するものです。 本マークは、地理的表示法に基づき登録された産品であって、その基準を満たしたものに地理的表示を付する際に一緒に付さなければならないものであり、それ以外の農林水産物等に本マークを付することはできません。また、本マークの不正使用は、地理的表示法の規定に基づき、罰則が科されることになります。

大きな日輪を背負った富士山と水面をモチーフに、日本国旗の日輪の色である赤や伝統・格式を感じる金色を使用し、日本らしさを表現しています。


地理的表示(GI)保護制度

地域には長年培われた特別の生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性により、高い品質と評価を獲得するに至った産品が多く存在しています。これら産品の名称(地理的表示)を知的財産として保護する制度が「地理的表示保護制度」です。 農林水産省は、地理的表示保護制度の導入を通じて、それらの生産業者の利益の保護を図ると同時に、農林水産業や関連産業の発展、需要者の利益を図るよう取組を進めてまいります。


『地理的表示(GI)登録産品写真。一覧表(産地等の一覧表は最後の写真の下部に表示)』

1 あおもりカシス  

2 但馬牛

3 神戸ビーフ 

4 夕張メロン 

5 八女伝統本玉露 

  6 江戸崎かぼちゃ 

7 鹿児島の壺造り黒酢 

8 くまもと県産い草

9 くまもと県産い草畳表

10 伊予生糸 

11 鳥取砂丘らっきょう ふくべ砂丘らっきょう  

12 三輪素麺

 13 市田柿 

 14 吉川ナス 

15 谷田部ねぎ

16 山内かぶら

17 加賀丸いも 

18三島馬鈴薯

19 下関ふく

 20 能登志賀ころ柿

 21 十勝川西長いも

22 くにさき七島藺表 

 23 十三湖産大和しじみ 

24 連島ごぼう 


登録 番号 名称*  特定農林水産物等の区分 特定農林水産物等の生産地 登録日 1 あおもりカシス  【産品紹介】 あおもりカシス 第3類果実類 すぐり類 東青地域(青森県青森市、青森県東津軽郡平内町、青森県東津軽郡今別町、青森県東津軽郡蓬田村、青森県東津軽郡外ヶ浜町) 平成27年 12月22日 2 但馬牛  【産品紹介】 但馬牛のブロック 第6類 生鮮肉類 牛肉 兵庫県内 平成27年 12月22日 3 神戸ビーフ  【産品紹介】 神戸ビーフのブロック 第6類 生鮮肉類 牛肉 兵庫県内 平成27年 12月22日 4 夕張メロン  【産品紹介】 カットされた夕張メロン 第2類 野菜類 メロン 北海道夕張市 平成27年 12月22日 5 八女伝統本玉露  【産品紹介】 小皿に盛った八女伝統本玉露の茶葉 第32類 酒類以外の飲料等類 茶葉(生のものを除く。) 福岡県内 平成27年 12月22日 6 江戸崎かぼちゃ  【産品紹介】 江戸崎かぼちゃ 第2類 野菜類 かぼちゃ 茨城県稲敷市及び牛久市桂町 平成27年 12月22日 7 鹿児島の壺造り黒酢  【産品紹介】 鹿児島の壺造り黒酢の商品 第27類 調味料及びスープ類 その他醸造酢(米黒酢) 鹿児島県霧島市福山町及び隼人町 平成27年 12月22日 8 くまもと県産い草  【産品紹介】 くまもと県産い草 第4類 その他農産物類(工芸農作物を含む) いぐさ 熊本県八代市、熊本県八代郡氷川町、熊本県宇城市、熊本県球磨郡あさぎり町 平成28年 2月2日 9 くまもと県産い草畳表  【産品紹介】 くまもと県産い草畳表 第41類 畳表類 いぐさ畳表 熊本県八代市、熊本県八代郡氷川町、熊本県宇城市、熊本県球磨郡あさぎり町 平成28年 2月2日 10 伊予生糸  【産品紹介】 伊予生糸 第42類 生糸類 家蚕の生糸 愛媛県西予市 平成28年 2月2日 11 鳥取砂丘らっきょう ふくべ砂丘らっきょう  【産品紹介】 鳥取砂丘らっきょう画像 第2類 野菜類 らっきょう 鳥取県鳥取市福部町内の鳥取砂丘に隣接した砂丘畑 平成28年 3月10日 12 三輪素麺  【産品紹介】 三輪素麺画像 第15類 穀物類加工品類 そうめん類 奈良県全域 平成28年 3月29日 13 市田柿  【産品紹介】 13fig1.jpg 第18類 果実加工品類 干柿 長野県飯田市、長野県下伊那郡ならびに長野県上伊那郡のうち飯島町および中川村 平成28年 7月12日 14 吉川ナス  【産品紹介】 14fig1.jpg 第2類 野菜類 なす 福井県鯖江市 平成28年 7月12日 15 谷田部ねぎ  【産品紹介】 谷田部ねぎ写真 第2類 野菜類 ねぎ 福井県小浜市谷田部 平成28年 9月7日 16 山内かぶら  【産品紹介】 山内かぶら写真 第2類 野菜類 かぶ 福井県三方上中郡若狭町山内 平成28年 9月7日 17 加賀丸いも  【産品紹介】 加賀丸いも写真 第2類 野菜類 やまのいも 石川県能美市及び石川県小松市(高堂町、野田町、一針町) 平成28年 9月7日 18 三島馬鈴薯  【産品紹介】 三島馬鈴薯写真 第2類 野菜類 馬鈴しょ 静岡県三島市の箱根西麓地域(佐野、徳倉、 三島馬鈴薯沢地、川原ヶ谷山田、川原ヶ谷小沢、川原ヶ谷元山中、塚原新田、市山新田、三ツ谷新田、笹原新田、山中新田、谷田台崎、玉沢) 静岡県田方郡函南町の箱根西麓地域(桑原、大竹、平井、丹那、畑、田代、軽井沢) 平成28年 10月12日 19 下関ふく  【産品紹介】 下関ふく写真 第10類 魚類 ふぐ 山口県下関市及び福岡県北九州市門司区 平成28年 10月12日 20 能登志賀ころ柿  【産品紹介】 能登志賀ころ柿写真 第18類 果実加工品類 干柿 石川県羽咋郡志賀町のうち昭和45年から平成17年までの旧志賀町区域 平成28年 10月12日 21 十勝川西長いも  【産品紹介】 十勝川西長いも写真 第2類 野菜類 やまのいも 北海道帯広市、芽室町、中札内村、清水町、新得町、池田町字高島、足寄町、浦幌町 平成28年 10月12日 22 くにさき七島藺表  【産品紹介】 くにさきしちとういおもて写真 第41類 畳表類 七島イ畳表 大分県国東市、大分県杵築市 平成28年 12月7日 23 十三湖産大和しじみ  【産品紹介】 じゅうさんこさんやまとしじみ写真 第11類 貝類 しじみ 青森県五所川原市(十三湖を含む。)、つがる市、北津軽郡中泊町 平成28年 12月7日 24 連島ごぼう  【産品紹介】 つらじまごぼう写真 第2類 野菜類 ごぼう 岡山県倉敷市(水島地域並びに倉敷地域のうち西阿知及び大高) 平成28年 12月7日  

  

地理的表示登録商標(GIマーク)の海外商標登録について

農林水産省では、登録された地理的表示と併せて貼付することで、真正な地 理的表示産品であることを証することとなるGIマークが海外で模倣使用され ることを防止するため、農林水産物等の主要な輸出先国において、商標として の登録申請を行っていますが、この度、カンボジア王国、フィリピン共和国及 び欧州連合(EU)において商標登録されたのでお知らせします。  これにより、これらの国・地域においても、不正にGIマークを貼付して農 林水産物等を販売した場合、商標権者として差止要求を行うことが可能となり、 GIマークにより真正な日本のGI産品であることが確認できるようになりま す。  現在までに、GIマークは海外9か国(地域)で商標登録されています。詳 細については以下を御覧下さい。

  

 GIマークの国内外における商標登録等状況について

日本 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 5756405 出願日 平成26年12月8日 登録日 平成27年4月10日 権利期間 登録日より10年間 商標権者 農林水産省食料産業局長 大韓民国 登録状況 登録区分 商標種類 証明商標 農林水産物・食品等を含む14区分 登録番号 4700000250000 出願日 平成27年3月30日 登録日 平成28年10月19日 権利期間 登録日より10年間 商標権者 日本(農林水産大臣) 台湾 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 1754105 出願日 平成27年2月9日 登録日 平成28年2月1日 権利期間 登録日より10年間 商標権者 日本国農林水産省食料産業局 カンボジア王国 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 KH/60915/16、KH/60936/16、KH/60918/16、KH/60919/16、KH/60920/16、KH/60922/16、KH/60942/16、KH/60923/16、KH/60924/16、KH/60925/16、KH/60926/16、KH/60927/16 KH/61428/16、KH/60928/16、KH/60929/16、KH/60937/16、KH/60930/16、KH/60931/16、KH/60932/16、KH/60933/16、KH/60934/16、KH/60935/16、KH/60917/16 出願日 平成27年3月27日 登録日 平成28年8月31日他 権利期間 出願日より10年間 商標権者 日本国農林水産省食料産業局長 フィリピン共和国 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 1284119 出願日 平成27年3月20日 登録日 平成28年9月22日 権利期間 出願日より10年間 商標権者 日本国農林水産省食料産業局長 マレーシア 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む5区分 (第3類、第5類、第16類、第27類、第34類) 登録番号 2015054712、2015054722、2015054732、2015054745、2015054755 出願日 平成27年3月27日 登録日 平成28年5月18日他 権利期間 優先権を主張した日より10年間 商標権者 農林水産省食料産業局長 ミャンマー連邦共和国 登録状況 登録区分 商標種類 商標として登記 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 4/5118/2015 出願日 平成27年4月2日 登録日 平成27年4月27日 権利期間 登録日より3年間 商標権者 日本国農林水産省食料産業局長 ラオス人民民主共和国 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 35050、35051、35052、35053、35054、35055、35056、35057、35084、35085、35086、35087、35088、35089、35090、35091、35092、35093、35094、35095、35096、35097、35098 出願日 平成27年3月25日 登録日 平成28年1月26日 権利期間 登録日より10年間 商標権者 日本国農林水産省食料産業局長 欧州連合(EU) 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 1284119 出願日 平成27年3月20日 登録日 平成28年11月23日 権利期間 出願日より10年間 商標権者 日本国農林水産省食料産業局長 オーストラリア連邦 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 1747581 出願日 平成27年3月20日 登録日 平成28年9月29日 権利期間 出願日より10年間 商標権者 日本国農林水産省食料産業局長 ニュージーランド 登録状況 登録区分 商標種類 通常商標 農林水産物・食品等を含む23区分 登録番号 1035920 出願日 平成27年3月20日 登録日 平成28年5月27日 権利期間 出願日より10年間 商標権者 日本国農林水産省食料産業局長 お問合せ先 食料産業局知的財産課 担当者:地理的表示保護制度担当 代表:03-3502-8111(内線4283) ダイヤルイン:03-6738-6317 FAX番号:03-3502-5301


協力
農林水産省
食料産業局知的財産課 
住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 代表:03-3502-8111(内線4283)