そうだ、ニューヨークへ行こう

Day14-Back to Tokyo

2017.01.06 15:11

帰国便は夕方の羽田着ANA 。EWRは1時間かかるけど、JFKはご近所。

午前中にパッキング。

食材もさらっちまえーと、目玉焼き&ブリオッシュトーストに、フムスやグァカモレを塗って。


日本から持って行った無洗米は結局5合(2回分)しか使わなかった。


んじゃ、日本から持参した鳥釜飯の素を入れて。

3合消費!

(写真ナシ)

「これから日本に帰るのに、日本食を食べたら感動が減る」と言っていた長男が、1番ガッついてくれて、1人で1.5合は食べてくれた。

なめこ汁もつけてね。


滞在中は毎日10度前後で東京並み。雨には降られたけど、傘がいらないレベル。

今日のニューヨークは寒い!昼でもマイナス1度!夜から本格的に雪になるそう。


ほらね、スーパー晴れ女の私が去ると寒波が戻ってくるんだ!


修造かっ?


空港までは電車。

知ってた?NYCの地下鉄MTAの車両の連結、

蛇腹のカバー無いんだよー。

おもいっきし外だから、これ。

怖いって。落ちるって。

日本みたいに、動く車両を歩く人もいないんだけどね。

立ってるのも危険な程、揺れるし、掴まるとこもほとんど無いから。。

座席はプラスチックだしね。

日本の列車、高級だわー。


JFKのターミナル7。

しょぼい。

鳥釜飯を食べられなかったので、私だけ空腹。

イタリアンパニーニを。

美味いわー。

ついでに買ったタマゴサンドも美味しかったー。


ヒスパニック系というか、もろメキシコ人のおばちゃん店員と揉めてるのは、イタリア人客。お母さんと中学生くらいの息子。

全く英語が話せないイタリアン。

おばちゃんがスペイン語で話しても、理解半分。

途中参戦だったので、何を揉めてるのかわからなかったけど、パニーニを温めるかどうかで揉めてた様子。

ひと段落した頃に「おばちゃんスペイン語なら話せるけど?」って言ったら

「スペイン語、わからないのよ、私達、イタリア人だから」

ってよ。

ほとんど一緒ちゃうんか。


戻って夫に言うと「サッカー馬鹿のロナウドだってポルトガル語しかはなせないけど、イタリア語だってスペイン語だって話してるから、同じ言葉だ!」

って。そらまた根拠のない。。。


後になって、ようやくイタリア語が思い出せて、もっと助けてあげたかったな、と思ったのでした。

使わない言葉は、どんどん忘れる。

使える機会に、ドンドン使わないと!

(新年の抱負1)


ANAの機内食。

エコノミーの機内食の写真って、みんな撮ってるけど、不味そうだよなー。私は食い気優先で撮ったことないけど。

Camera +なら美味しそうに撮れるのかも?

と、試しに撮ってみた。

海老天丼と蕎麦。

左上の「キュウリとディルのクリームチーズ」がもんのすごく美味しかった!

男子3人から回収。

じっくり味わって、再現したいと思います。(新年の抱負2)


でも、やっぱり「美味しそうな写真」には程遠いな。


半月のNY旅行。無事終了。

東京のお家に戻りました!

23:30に讃岐うどんを茹で、みんなで釜あげ。

美味いなー!


さぁ、時差ボケ解消と洗濯の毎日に向けて、眠ることにしましょ。


帰国したけど、ブログは続けたいと思います。振り返りとまとめで、NYをどこまで引っ張れるか。。

よろしくお付き合いの程、お願いします!