Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

KANADE Japanese Choir Auckland

レッスンログ 6月19日

2021.06.21 00:04

週末は酷い豪雨がスポットでありましたね。

土曜はSouth Aucklandの方で屋根が飛んだり木が倒れたりと

大きな被害があったようですが、皆さんのおうちの周りは大丈夫でしたか?


さて、今週のレッスンログに参りましょう。^^

〈Amabile〉

発表会に向けて頑張っているAクラスの皆さん、大変立派です!

お歌、「やまびこごっこ」「まつぼっくり」「山のワルツ」と

3曲通してみました。

まず褒めポイントその①は、お母さんと離れて立つことができたこと。

そして褒めポイント②は、一生懸命歌おうという姿勢が見えたこと。


レッスンでお話ししましたが、このTerm1~2の達成目標は

「人前で歌声を出すことに抵抗感をなくすこと」です。

音程はまだ正しくは歌えていないのは当然のこと、

息を吸う→声を出す。(口をあける、目もあける)この基礎を

しっかり意識して「歌う」ということに慣れていかせます。


リズム練習で基本となる音符を学び、音階練習でドレミの配列を覚えて初めて

「正しい音程で歌うための発声練習」にTerm3から入ります。

とにかく今のうちに基礎をしっかりつけることが大事です。


この今の時期の子供達のことをよく記憶しておいてあげてください。^^

11月の定期演奏会では見違えるほどの素晴らしい歌声へと成長しますよ!


合奏「ミッキーマウスマーチ」、とっても頑張って練習してきてくれた子が

多かったのが嬉しかったです!素晴らしいですね!

今のこの頑張りは、この先の歩みに大きく影響します。

練習のルーティーンを作ることを大切にしましょうね。


Aはだいぶ慣れてきたようで、余裕を感じられるようになりました。

B、難しく感じたという子もいたようですが、混乱することなく

頑張れたのは偉かったですよ!その調子です。

最後、Aと同じリズムですが最後一小節多いので、ここに慣れていきましょうね。

あと2週間弱ありますので、毎日コツコツと練習を重ねていけば

必ず全員が上達できます。頑張っていきましょう。^^



〈Brillante-1〉

良く頑張っていますね!

Term1から始まった鍵盤ハーモニカ実習、正直この半期の時点で

どれだけ家庭練習できているかによって実力の差が顕著に出ます。

また底力の大きさも変わってきます。


レッスンでうまく吹けなくて、悔しい思いをした子もいたと思います。

緊張して焦って、いつも通りできなかった。悔しい。

成長に欠かせない素晴らしい感情です。

ちゃんと自分で目標点を明確に持てているということです。

始め間違えちゃったけど、次の通しで挽回できた、これこそが底力=実力です。

毎日頑張っているその小さな積み重ねの賜物なんです。

どうぞ沢山沢山褒めて、すごいね、頑張ったね!と抱きしめてあげてください。^^


大体家での練習の感じとレッスンで発揮できる演奏の質が同じように

高いレベルになってきた子、数人いましたね。

それはこの上記の状態から一歩抜け出たということ。

できるようになっても、手を抜かない練習を家でやっているということです。

素晴らしいですよ!


鍵盤ハーモニカを始めて初歩からお話ししている通り、

つまづいたところは丁寧にソルフェで歌うことを忘れないように。

音階で歌う、Tuで歌う。

ここを徹底すれば、あとは指だけクリアすればいい。

段階をきっちり踏んで、苦手をなくしましょう。


「Aura Lee」

全員、まず出だしが大きすぎてしまうので、ブレスの後の

mpをコントロールしましょう。

強弱をよく意識すること。


それからいろんなところで出てくる

「〇(たーあーあーあー)」この4拍伸ばすところは

今のところ一人しかちゃんと伸ばせていないので、

息が皆もう少し続くと完璧です!


全員、Bからの「Tu-lu-lu--- Tu--lulu---」のレガートタンギングが曖昧。

流れちゃうとただのロングトーンになっちゃうので、

発音を復習しておきましょう。


最後2カッコの後の4拍伸ばしは、もっと小さく

美しく伸ばせるといいですね!


「聖者の行進」

皆よく頑張って最後まで練習してこれましたね!

今回最後まで練習できなかった子は、今週おうちでしっかり取り組みましょう。


この曲はしっかりタンギングして演奏するほうがかっこよく仕上がるので

Tuを忘れないように、頑張ってみましょうね。


最後のドの音、チョップしない(笑)

小指の指先で鍵盤をとらえるようにしましょう!


*******

皆の努力はちゃんと先生に伝わっています。

皆はちゃんと出来る子です!^^大丈夫!きっと素敵な演奏になります。



〈Brillante 歌〉

とっても頑張っていますよ!どうぞ大いに期待していてください。^^


まず、B1クラス二列目、歌の最中に前をきちんと向くように注意しています。

おへそとお顔が先生の方に向く。目線きょろきょろしないよー!

これを徹底しています。


「やまびこごっこ」→上手♡

「真っ赤な秋」→上手♡

「山の音楽家」→皆とっても上手に歌えています!こりすちゃん達が特に100点。

グループ歌唱でも自信を持って歌える皆は素晴らしいです。

「ピクニック」→このクラスでは初の部分二部合唱ですが、よくできています。

楽しく歌おうね!


とっても順調なBクラス歌唱です!^^

今週「たなばたさま」を配っています。こちらは毎年中間期の全員合唱で

歌っています。B2は一昨年の中間期で歌っていますね。

B1はレッスン内だけだったと思いますが、思い出してみましょう。

(Googleドライブに音源が入っています。)



〈Brillante-2〉

良く集中して取り組めています。^^


木琴、Glock.の3人は旋律の流れにも良く慣れてきていますので

自信を持って、テンポをキープしていきましょう。

上手にできるようになってきています。


バスドラム

上から殴りつけるように叩かないように注意。

2週間前にもレッスンでお話しした通り、しっかり左手を使って

音をコントロールしていきましょうね。

強弱の差をはっきりさせましょう。


小物打楽器

Var.1のリズム、途中で崩れてしまうので要注意。

フィナーレの入りのタイミングはシンバルと一緒ではないので

カウントに注意しましょう。


シンバル

よく指揮を見れています。

不安が無いように、あとは家での練習で楽譜を確認しておきましょう。


*****

ちゃんと順調に合奏のレベルは上がってきていますよ!

全員が注意深く指揮をみてテンポを揃えようという意識があることも

非常に大きな成長です。

大丈夫です。^^できるできる。良い演奏をしましょうね!



〈Cantabile〉

非常に良い追い上げを見せています!

家での発声練習、引き続き強化していきましょうね。


「やまびこごっこ」

いうことなし、100点!


「七つの子」

まとまってきましたね。やはり合わせの回数を重ねるごとに

音の中心がぶれなくなってきています。歌詞もしっかり覚えていて良し!


「絆」

ほぼ全員が楽譜なしで行けますね!

これも七つの子同様に、合わせ慣れてきていて響きも上がってきました。

今週一週間は不安箇所をつぶしていきましょう。^^


「小さな恋の歌」

皆一丸となって頑張っています!!熱量もすごいですし、

やる気じゅうぶん、素晴らしい成長の真っ最中です。


ソプラノ

本当に言うことないぐらい美しく歌えています。

サビ部分の対旋律は声を張り上げすぎないように、楽に高音を

響かせるよう指導しています。


メッツォ

上達しています!頑張っていますね!

一部、どうしても音を取り切れない箇所があり

そこは断念してアルトの旋律を歌うことにしました。

楽譜にハイライトを入れています。

♪ただ 抱きしめる、 ただ抱きしめるーー

の部分です。アルトが主旋律を持っていますので

そこを一緒に歌いましょう。


アルト

サビ部分、♪ただ あなたにだけ とどいてほしい

の部分、メロディー歌ってしまっている子が9割なので

よく音を確認しましょう。

ソ、ラの音などもう少し高めにとるよう指導しています。



全員

この曲一週間本気で頑張れる!?と聞いたら全員が

まっすぐ手を挙げて「やれる!頑張れる!」と意気込んで答えてくれましたね。

皆を信じてますので、今週本気で音取りと練習頑張ってみてください!

この曲大好き!と言う子がとても多いので、素敵な合唱になるように

仕上げていきましょうね!


「たなばたさま」

ひよこVer.の上から重ねて新しいCクラス用楽譜に差し替えています。

本来、二部合唱にする予定でしたが、今回は「小さな恋のうた」で

思いの他時間をとってしまっていますので、今年はハモリをソロコース声楽科の

4名のみ、他の皆さんは全員ユニゾンで歌います。

Googleドライブに入っていますので、復習しておいてください。

(特に歌詞)



〈Dynamico〉

頑張ってます!いい調子で上がってきていますよ~!


「アシタカせっ記」

Mel.1

すごく美しく歌えるようになりましたね!よく練習してありました。

レッスンでは一人一人の表現力を一帯となるようにまとめています。

この調子で練習続けてみてください。^^


Mel.2

先週よりずいぶん上手になっています!冒頭ファードーシーーファドシー

これはもう少し温かい息で、荘厳に演奏できるといいですね。

もっと表現力をもって演奏しても大丈夫です。

恥ずかしくないよ!自分を出してみよう。


シンセ

本当に難しい音量調整を頑張っていますね!バランスやタイミング、

これはどうしても合奏でしかできない分、集中して取り組みましょう。

ボリュームの操作以外は二人ともエクセレントです。

大丈夫、がんばろう!


木琴/Glock.

慣れてきてとても上手に叩けています。テンポや音楽の流れを

瞬間で察知できているので安心して聴けます。

この調子でいきましょう!


バスドラ/シンバル

とにかくロール(トレモロ)命の楽曲ですので、レッスンで指導したように

〇の外側から中心に向かってfを作る。このマレットの動きをよく

練習してきてください。タイミングはだいぶよくなっていますよ!



「ロビンフッド」


鍵盤ハーモニカ全員、崩れてきています。

この現象は「すごく吹けるようになってしまって、テンポを速くし過ぎてしまう」

ことで起こる雪崩みたいなものです。

アクセル全開で踏みまくってしまって、ブレーキがきかない状態に8人共になっています。

本番前あるある現象ですので、大丈夫、焦らず修正していきましょう。^^


この一週間の練習方法としては


①メトロノーム練習

原点に回帰しましょう。

テンポをぐんと落として一旦ちゃんと頭を落ち着かせること。

そのあとIn Tempoのメトロノームに合わせて吹く。

我慢の練習、と思ってください。


②カウント訓練

楽器を持たず、演奏だけ流して、トゥトゥトゥだけで歌う練習をします。

こういった練習は車の中の移動中とかでもできるので

空いた時間に取り組んでみましょう。


③これらを経てのいつも通りの練習

本番二週前でこういう練習を取り入れること自体は

ピアノでも同じようにあります。

テンポの我慢をさせることで、頭を一回クリアに、冷静にさせる。

音楽家としての必須要素です。

ここまでの高みに来れている皆は立派です。すごいこと!!!



打楽器/シンセ

問題ありません。冷静でいられていること、素晴らしいです!

演奏を盤石に支えてくれてありがとう!


******

ということで、皆の素晴らしい演奏を本番の会場で披露できること

楽しみにしています!