「賢吉が行く」津市一志町へ 2021.06.23 02:13 「名松線ええとこめぐり」で一志町に行った。一志町舎に集合、名松線に乗って一志駅から伊勢八太駅へ 伊勢八太駅から波多神社へ 波多神社の境内には、直径1mほどもある大きな礎石がある。八太駅辺りに存在した班光寺(ばんこうじ)と呼ばれる古代寺院のものだと言われている。平成2年の調査で出土した瓦の文様などにより、7世紀末から8世紀前半の寺院であると確認された。建立された飛鳥時代から奈良時代、瓦ぶきの寺院建築は威容を誇る巨大な建造物だったと言われている。 蚕の飼育体験 まんだらの蚕 今はなき井関製糸場の全景一志町周辺の村々は養蚕業が盛んで、高岡村(旧一志郡高岡村)・大井村(旧一志郡大井村)には高岡製糸株式会社・井関製糸場が開業していたが、詳細はわからない。