Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

静岡学園出身、旗手怜央選手が五輪代表

2021.06.23 03:58

6月の連戦が終了、オリンピックが1ヶ月後には始まります。

そしてU-24代表が発表されました!

フロンターレの旗手怜央選手がSBで選出です。静岡に縁のある選手が選ばれることは非常に嬉しいことです。まさに現代サッカーを象徴するような選出。オフェンシブでドリブラーの旗手選手をSB登録。

登録人数の少ないオリンピックですから、ポリバレントな選手という意味もあるでしょうが、先発でも、途中出場でも楽しみです!

エスパルス所属の立田選手もメンバー選考当初には呼ばれていましたが、最終的には選ばれることはありませんでした。出身も静岡市ですから、今後も応援したい選手です。


連戦の結果をおさらいしておきましょう。

5/28(金) 

 日本代表 10-0 ミャンマー代表

6/3(木) 

 日本代表 3-0 日本代表U-24

6/5(土) 

 U-24日本代表 6-0 U-24ガーナ代表

6/7(月) 

 日本代表 4-1 タジキスタン代表

6/11(金) 

 日本代表 1-0 セルビア代表

6/12(土) 

 U-24日本代表 4-0 U-24ジャマイカ代表

6/15(火) 

 日本代表 5-1キルギス代表

N:全勝という結果、史上初のA代表vs U-24という試合、たくさんの得点シーンがあったことは楽しめましたね。

ゴールという結果を出せた選手、ゴールを創出した選手がありますが、レベルの低い対戦相手に大勝しても、代表選手の力量を計ることは難しいように思いますが、いかがでした?

S:兄弟対決では伊東選手のドリブルに苦戦するU24のDF陣の構図に期待してましたが、オーバーエイジが使われなかったので、残念でした。タイトな試合日程で疲労を考慮したようなので、仕方ないです。

オナイウは新しい発見になったと思います。

U-24はやはり、オーバーエイジの3人がチームに安定感をもたらしています。メンバー発表が楽しみです。

M:中村憲剛の解説が的を得ていて良かったです。中村憲剛が代表監督やったら面白そうですね!

N:中村憲剛はU-17のロールモデルコーチもやってますし、メディアの露出も高く、オフザボールなど勉強になりますよね。

ジュニア年代からオフザボールを意識できる環境は時代の流れですかね。