Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

温泉MaaS Developers

温泉MaaSの開発(3)

2021.08.18 00:00

長野県千曲市ではワーケーションを推進していますが、ワーケーションの場を提供する上での移動課題については、こちらの記事に書いた通りです。温泉MaaSは、ワーケーション参加者の移動課題を解決するために開発することになりました。

この記事では、温泉MaaSの第2回目実証実験(2021年5月22日〜29日実施)の概要について紹介します。


第1回実証実験の参加者フィードバック

第1回実証実験(2021年2月25日実施)を実施後に、参加者の利用アンケートを実施しました。温泉MaaSで提供したタクシー配車予約機能は、参加者のうち70%(11名中8名)の方が利用されていました。利用した感想として以下のようなフィードバックがありました。

全般的なご意見:

タクシーに対する意見・要望:

レンタサイクルの要望:

シェアカー・レンタカーの意見・要望:

その他:


第2回実証実験に向けた追加機能

参加者フィードバックから優先項目を検討を行い、以下の観点で機能改良・追加を行いました。2021年3月〜5月の3ヶ月弱で開発を行いました。

タクシー配車予約の乗車範囲の拡大

1回目実証実験ではカバーできていなかった屋代・八幡地区でもタクシーが使えるように、タクシー会社を1つ増やし、地元タクシー会社2社で温泉MaaSアプリから配車予約できるような仕組みを作ることにしました。以下の場所を乗降場所に追加しました。

レンタサイクル予約・貸し出し機能

戸倉上山田温泉街の亀清旅館さんが「ずぐだしエコツアー」というサイクリングツアーを提供しており自転車を貸し出していたため、これを組み込んでみることにしました。亀清旅館では、オーナーが自転車の貸し出し手続きを兼務していたため、旅館本来の業務の繁忙時間帯は貸し出しができないという課題もありました。そこで、温泉MaaSで自転車を貸し出せる仕組みを作ることにしました。

ロケーション案内機能

アンケートにもグルメマップが欲しいという意見もあり、また2020年11月に開催した温泉MaaSアイデアソンのなかでも、コンシェルジュ的な情報を得るための仕組みが欲しいという意見があったことから、まずはワーケーションで提供するワークススペースを地図上から見つけられる機能を作ることにしました。

問い合わせチャットボット

ロケーション案内機能ではカバーしきれない問い合わせに応えられる仕組みとして、LINEアプリで提供できるチャット機能を活用し、バックエンドにチャットボットエンジンを構築することで、FAQ(よくある質問と回答)機能を作ることにしました。