虫探し
2021.06.24 14:25
6月23日(水)曇り
いつも活動している山頂公園で改めて昆虫探し。



虫好きはいつも昆虫探しをしているけれど、そうでない子もいるので一斉に虫探し。みんなで探すと、やっぱりいろいろな種類を捕獲。
大人も子供も一緒に図鑑調べ。似たような種類がいるから特定するのはなかなか難しい。
本当は地元図鑑を作るべきだけど、頭の作業だけ。大きな課題。
子供達の方が積極的。自ら昆虫図鑑作り。コツコツ作業を見習うべし。
危険な生物や、ポイズンリムーバーの説明も兼ねての実演。
鉢に刺されてもこれを使って毒を洗い出すと、結果が全然違います。注射に見えてしまう子供達がこれを見ても怖がりませんように。