[戦車塗装] T34/85をガルパン映画版プラウダ高校風に作る(後編)
マケットのT34/85、プラウダ高校風であります。前編に続いて後編は完成ギャラリーです。完成写真が多すぎてこういう分け方になりました。

製作と塗装の過程は前編をご参考ください。
プラウダ高校のT34/85完成ギャラリー
というわけで完成しました!プラウダ高校、ガールズ&パンツァー劇場版風のT34/85であります!マケットのキットなんて怖くない!


いずれカチューシャ様かクラーラさんに乗ってもらえるようにハッチは開きっぱなしです。細部を見てみます。陽の光のもとに出すと良くわかって良いですな。

ホワイトで入れたハイライトとピグメントでランダムに汚した部分が振り返ってみるとすごい感じに見えたりしますが、やっている最中はあまり考えずに出たこと勝負で適当におりゃおりゃしているだけです。
続いて前から見たところ。
なんかこんなシーン見たことがある気がする!
T34/85 は T34/76 に比べてこの圧倒的に長くて強力そうな主砲がかっこいいのであります。頭でっかちな感じにも見えますが、それがまた何ともいえず魅力的です。
かっこいい。 続いて後ろ姿。
こちらも良い感じ。左側の履帯に泥汚れをつけ忘れていたので、後でウェザリングマスターでちょいちょいと追加しておきました。
横から見るとこんな感じです。
これはかっこよすぎる。。
さらにポージングをして何枚か撮影。
さらに夕方に暗くなってきたところで撮影した写真もなかなか良いので掲載します!
迫力がありますな!!
こんな感じで質感が変わって見えるので面白いです。
なんだか大きい車両に見えます!
まとめ
念願のT34/85がついに完成して感慨もひとしおであります。塗装も自分なり良いところに着地できましたし、もう大満足なのであります。カチューシャ様にはいつかご搭乗いただくとしてひとまずはこれにて完成です。 新年1つ目が T34/85 だなんてなんて素敵なんだろう。
さてさて、今年も戦車作りを頑張りますよ!