2021年6月26日 OSJ第6回勉強会『褥瘡の基本知識と栄養の観点から見るケアと予防』
本日、第6回OSJ勉強会を開催いたしました。今回、運営委員の彦坂さんが中心となり、当会を進めてまいりましたが、期待以上に素晴らしい会になりました事を重ねてご報告いたします。
福島学院大学短期大学部 食物栄養学科 講師 管理栄養士の田村佳奈美先生をお迎えし、『褥瘡の基本知識と栄養の観点から見るケアと予防』と言うテーマで、『褥瘡の基本知識』から、『褥瘡予防・ケアに重要な栄養!』『創傷治癒に関連する血糖コントロールと食事の工夫』までを60分という短い時間の中で、わかりやすく、なお情熱をもって向き合ってこられたことなどを交え、充実した内容のご講義ををしていただきました。
講義の後の質問タイムでも4名の方からご質問があり、田村先生から丁寧なご回答いただけ、とても良い会になりました。
セミナー終了後、休憩をはさみ懇親会を開催いたしました。
引き続き、田村先生を囲んでセミナー参加者と顧問の川口先生と藤井さんにもご参加いただきました。運営委員の吉田さんの司会で和やかに会員の簡単な自己紹介と本日のセミナ―参加への簡単なご感想を交えながらしていただき、その後は日頃中々伺えない田村先生への会員からの質問や逆に歯科医院に所属する会員への質問をいただくなど短い時間ではありましたが意見交換が出来る場になりました。田村先生、皆さま、本当にご参加いただき、ありがとうございました。
********************
年1回開催セミナー本年度分は終了いたしましたが、今後の活動としまして、部会を開催する予定でございます。部会は皆さまのご意見を反映したものとしたいと考えております。毎回、アンケートを実施いたしますが、ご協力いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。
またGoogleグループの中で、『知りたい事の質問を問いかける場所』『勉強会のお知らせの共有』『症例などの会員相互の意見交換』他自発的な情報共有の場となるように会員からの発信を自由にできる場にしたいと思います。どうぞご利用下さいますようお願いいたします。
OSJ大妻スキルアップ自主勉強会
代表 服部
********************
ここからは参加した皆さんのご感想です。Googleグループからでも、このホームページにダイレクトでも受け付けております。
みなさま
練馬区にあるメディケアクリニック石神井公園に所属しております彦坂です。
第6回OSJの勉強会の感想と、先生からのおすすめの本のご紹介をさせていただきます。
まずは感想です😊
褥瘡について、基礎となる傷の見方やケアの方法、食事療法が必要な慢性疾患がある場合の対応方法など、
すごく、わかりやすく、力強く!
教えていただきました✨
褥瘡に栄養士介入するということが、
まだほとんどなかった時代に管理栄養士として現場に飛び込み、道を切り拓き、
多くの症例を経験されてきた先生ならではの説得力がありました。
わたしの勤務先は、訪問診療に褥瘡の患者さんはいるのですが、低栄養で入った患者さんに、発赤があるなーって事はあるのですが
もっと重い褥瘡の患者さんのところは、なぜか呼ばれません💦
「褥瘡の患者さんいてさー、なんか良い栄養剤あるー?」って、
医師や看護師に聞かれることがあっても…
褥瘡あるから栄養士入って!という感じにはならないです。
現場には呼ばれないんですよね。
重症の患者にはサービスが多く入っているので、栄養士は後回しになってしまうのかもしれないです。
そして、
医師や看護師が中心となってみているところに、声をかけられるのを待っているだけで、
なかなか自分から飛び込む勇気がない自分もいました。
先生の話の中で、
現場に出て、まずはやってみる❗️
結果が出なければまた違う方法を考える❗️
ので良いのだということを教えていただき、
学んだ基礎知識を活かしながら、出来ることをやってみようと思えました。
今後、医師、看護師に、栄養士も介入したい旨を伝えて、患者さんを想いながら自分に出来ること「現場」でやってみることを、まずは始めたいです。
田村先生のお仕事に対する情熱、栄養を基盤として地域活動、料理教室など、臨床だけでなく幅広くご活躍をされているご対応力は、素晴らしいお手本であり刺激となりました。
本当に元気の出る講座で、先生のファンになりました✨
**********************
会が新体制になり、産みの苦しみもありましたが、なんとか無事に最初の講座を開催できました。
参加者の皆様からは、活発な質問が出て、意識の高さを感じました!私は、歳はとってますが、臨床経験浅くわからないことも多くて…。今後とも情報交換や相談をさせていただきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします。
************************
先生からのおすすめの本、
『床ずれケアナビ』です。
↓↓↓↓↓↓
http://www.tokozurecare.com/
https://www.amazon.co.jp/s?k=床ずれケアナビ&ref=nb_sb_noss
こちらは、先生の多数あるご著書の一冊
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/栄養素ぷらすまいなす調整レシピ300-基本を押さえて疾患別の献立展開が自由自在-田村-佳奈美/dp/4840457603
参加出来なかった方にもご参考になればと思います。
長文失礼しました😊
********************