Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

英語の4技能の「聞く」って何?

2024.10.31 23:00

あなたは英語の4技能ってなにか知っていますか?

英語における4技能とは、

です。

こちらの技能はどれか一つだけできていれば良いというわけではなく

すべての技能がバランスよく使えるようになることが大事です。


今回は「聞く」技能について考えたいと思います。

あなたにとって「聞く」技能とはどのようなことを思い浮かべますか?

どれもできたら世界が広がりそうですよね。

最後のニュースを聞き取るのは本当にハードルが高いですね。

専門用語も出てきたりしますので、単語の引き出しの多さが必要になります。



私が考える「聞く」とは

ということです。

とても当たり前のことで、日常生活ではあまり気にしないで行っていますよね。


先ほど思い浮かべた事柄も相手の言うことを聞き取るようになれればすべて解決できます。


kiko's english playroomのレッスンでは、「聞く」技能を

身につけるためにレッスンのレッスン生にくり返し言っていることがあります。

それは、

レッスンで聞いた単語や文章は自分で発音してみること

です。


「聞く」ことと何が関係あるんだろう?と思われましたか???


自分の口で発音したものは一番聞き取りやすいんです。

たとえ、少し発音が違っても自分の口をうごかすことによって体が覚えていてくれます。


レッスン生の多くは自分の口を動かすことを嫌がります。

間違ったらどうしよう・・・

笑われたらどうしよう・・・

あっているかもわからないし・・・

こんな気持ちが先に出てくるようです。

この気持ち、よ~~~~~~~~~く分かります。


それなので、レッスン中は間違っても決して馬鹿にしたり怒ったりして直しません。

私が不機嫌になるのは、自分の口をまるっきり動かさずに同じ間違いを繰り返した時です。


kiko's english playroomのレッスンは少人数制なので、

多くても講師を含め7名しかいません。

大体のレッスンは3~4名で行っています。

人数が多くないのもあるのですが、お互いに自分が

思うほど相手のことを気にしていません。


レッスンでは思いっきり口を動かして「英語耳」を

作るようにしていってもらいたいです。