6月ヨガ部レッスンレポート♡ 梅雨のじめじめにはヨガですっきりしましょう~
こんにちは!
ヨガ部部長ERIKOです!
少しずつではありあますが、ヨガ部ブログもこつこつ更新していきますよ~
選手の木曜日は6月のヨガ部レッスンデーでした!
今月も引き続き、しっかりと距離を取る、マスク着用、検温、消毒など
気を付けながら継続していきたいと思っています。
梅雨にも入りましたが、今年はお天気な日が多いように感じます。
朝天気が良いだけで気持ちよくスタートがきれますね^^
とはいえ湿気が多くじめじめ、そしてすでに蒸し暑くなってきました。
今月もヨガで身体をすっきりリラックス出来ればと先生が様々なレッスンメニューを
考えてくださっています。
その中でも少しずつですがご紹介していきますね。
部員の皆様は、ぜひ復習用にお読みいただければと思います!
肩立ちのポーズ(サルヴァンガアーサナ)
血流をよくする、自律神経の調整、内臓の不調改善など
太腿、お腹、背中の引締め、脚のむくみ解消
ヨガの中でも女王のポーズと呼ばれております。
※強度の高いポーズの為、腰に違和感がある場合は無理をしません。
また生理中は足をあげるポーズのみで無理なく戻します。
LIVELIGHT主宰:るみ先生の行うウーマンヨーガでは、少しずつ段階を踏んで
無理なく行うこと、「心地よさ」を感じることを大切にされています。
実際には下のようなポーズで、腰を上げて一本の線になります。
これでキープすると、腹筋やお尻がぷるぷるします(笑)
いきなり行うと体がびっくりしてしまううえに、無理をしてあげる必要はないので、
まずは背中の下にボルスターを入れて、足をあげます。
これがとっても気持ちよい!これでも十分に効果がありますので、
無理をせず自分のペースで行うようにしましょう♡
そしてしばらくキープをした後は、逆転のポーズです。
鋤(すき)のポーズ(ハラア-サナ)
背骨の柔軟化
腹筋の強化、足、背中、首すじの引き締め
内臓の位置が整う、血行促進によるむくみ解消、体幹強化 疲労回復など・・
※このポーズも首や背中に違和感があれば無理をしません。
足をつけるのが難しい場合には、足の幅を広げると良いと教えて頂きました!
このあと戻る際にも、背骨一本一本をゆっくりゆっくりと戻していきます。
最後にじっくり休みます。
この2つのポーズを行うと、血流が良くなるのでむくみなどに効果的です。
そして内臓の位置が正しい場所へ戻るので、身体の調整にはとっても効果の高い
アーサナですね!
但し、注意事項を明記しておりますが、くれぐれも無理をせずに、
ゆっくりと自分のペースで安全に行うことが大切です。
ヨガは人と比べるものではなく、自分に集中するためのもの。
ヨガ部をはじめた当初、一番最初に教えて下さったのは、ヨガはポーズ(アーサナ)が
出来るようになることが目的なのではなく、瞑想をするために身体の調整を行うもの
だということ。
瞑想・・まだ果てしなく苦手ですが、3分でも5分でも静かに自分の呼吸に
集中すること。その際に骨盤、背骨を正しい位置に調整して呼吸を行えること、
そして「無」になる時間を持つこと。
これがヨガの目的なんだ・・・と7年目に入り、ようやく分かるようになってきました。
まだまだ修行中ですが、先生のヨガは自分の身体に栄養を与えてあげているような
まさしく母性のヨーガだなと感じています。
改めて、丁寧にこつこつ続けていきたいと思うレッスンでした^^
他にもたくさんのポーズを行いましたので、また後編でレポートしますね!