Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

幸せを引き寄せるオルゴナイト

山手「七福神めぐり」してきました

2017.01.14 12:53

《山手「七福神めぐり」してきました》


こんにちは 人生は一度きり!

自分を大切にし、毎日をHappy ♪に過ごしている

「のんちの素敵ガール塾」のんちです


オルゴナイトとは、簡単に言うと

ネガティブなオルゴンエネルギーを

ポジティブなオルゴンエネルギーに変換してくれる お守りみたいなものです。




覚林寺〜毘沙門天で 山手「七福神めぐり」というチラシを発見!


当時の庶民は元旦から七草までの間に、近くの七福神を巡り歩き、一年間の家内安全・無病息災・商売繁盛などを祈願したようです。


という事なので、七福神めぐりをする事にしました。


「七福神」はインド・中国・日本の福を授ける神仏を七体集め、全ての人々が望む「願い」を聞き、ご利益を与えてくれる日本独特の信仰です。


滝泉寺の「恵比寿神」

蟠龍寺の「弁財天」

大円寺の「大黒天」

この3寺院をお参りしてから、

妙円寺の「福禄寿尊」「寿老人尊」

瑞聖寺の「布袋尊」

覚林寺の「毘沙門天」

この4寺院へお参りすると「商売繁盛祈願」としてご利益があると言われているようです。


この反対まわりのお参りは「無病息災・長寿祈願」としてご利益があるようです。



今日、私は

覚林寺の「毘沙門天」へのお参りが最初で、

滝泉寺の「恵比寿神」が最後でしたので、

無病息災・長寿祈願としてのご利益があるのかなー???


次回は、商売繁盛祈願のお参りをしたい思います。



そして、それぞれの寺院に「七福神だるま」がおみくじとして販売されていました。


せっかく寺院をめぐるので、七福神だるまを各寺院で購入。



◆滝泉寺の「恵比寿神」

右手に釣竿、左手に鯛を抱え、異郷から来臨して、商売繁盛・多幸をもたらす記紀にも登場する日本古来の民族神




◆蟠龍寺の「弁財天」

インドの水(川)の神、川の水がさらさらと流れる音色から音楽の神ともいわれる。智慧・弁才・財をつかさどり、音楽・芸術などの上達にご利益があります。




◆大円寺の「大黒天」

右手に打出の小槌、左肩に大袋を背負うインドの仏法守護神。もとは農民の神で五穀豊穰、実りのシンボル




◆妙円寺の「福禄寿尊」「寿老人尊」

福禄寿は中国の神で、短身で頭が長く白いヒゲがあります。幸福、財産、長寿の神様です。



寿老人も中国の神でよく似ています。学芸、智慧、長寿の守護神です。




◆瑞聖寺の「布袋尊」

中国の禅宗の僧侶がモデルで、大きな袋を担いでいます。肥満体で太鼓腹でにこやかな顔をして、豊かなくらしと円満な家庭の守護神です。




◆覚林寺の「毘沙門天」

インドの神様で、左手に宝塔、右手に宝剣を持っています。仏教の守護神で、災難除けなどの福徳を授けます。別名で多聞天とも呼びます。



お時間がある方は、ぜひ七福神めぐりをしてみてはいかがでしょうか?