16分音符とは…

2021.06.28 03:32

じめじめ天気が続いてますが、皆様お元気ですか?

TVCマネのSarahです。


お久しぶりの投稿になります。

申し訳ありません。


こちら福井県も梅雨入りしました。

じめじめ天気で体調管理もなかなか難しいですよねー。暑いのか涼しいのか分からない…

身体は自分が思っているより素直に出来てるので、たまには忙しい日常を頑張る自分を労って、休む事も大切ですね。


昨日は、2組の見学者の方が来て下さいましたー。


見学の方が居るとソワソワしてしまう私(((^_^;)

色々セッティングでうろうろしてしまい、終始バタバタでした(笑)私だけー。


今回はスローな曲で新曲です。

16分音符の練習です。

私みたいに音楽的知識が全くないとちょっと難しく感じてしまいますが、つまりはリズムです!めっちゃ細かいリズム


私の苦手分野ですね(((・・;)バラしてしまいますが…


でもお話って言うより、ディレクターの説明も実際に立って身体を使ってリズムを取るスタイルだったので、とても分かりやすかったです。(お世話抜きで)


歌ってなるとバックミュージックより歌詞に意識がいきやすいですが、リズムに焦点当てると、バックミュージックのほうが大きく聴こえるような(気がして)、ちょっと違う楽しみが!


聴き慣れた同じ曲でもそう感じました。


昨日はメンバーも限られてたので、また次回皆で体感したいと思います(*^o^)/\(^-^*)


TVCでは月1回の練習日(毎月第4日曜)に随時見学者を募集してます。


ゴスペル→難しいんちゃう?


とイメージが強いかと思いますが、実際見て頂くと案外そんな事もないかも!?


お申し込みはHPまで。


また来月もご見学の方来られますー。

楽しみ!