Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

脳の働き

2018.06.30 03:50

https://lifeskills.amebaownd.com/posts/categories/1153477/page/1?type=grid【脳の働き】

https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/18807478?categoryIds=4691307 【俳句は脳を揺さぶる】

https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/18779482?categoryIds=4691307 【俳句読む 脳トレよりも 効果大】

https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/18754649?categoryIds=4691307 【俳句脳】


Facebook・さとうみつろうさん投稿記事·

どっちの方が売れるでしょうか?

①お客様の左側に壁があるカフェ ②お客様の右側に壁があるカフェ

まず何も考えず、あなたがいま予想した番号をシェアして記事に残し、その後に正解ページを見に行ってね。

※『私は、②だと思うけど』

とこの記事をあなたのフェイスブックでシェアした後に、以下の正解ページへ見に行く。

※どっちのシェア数が多いかをあとで統計とるので、見に行った後にシェアした記事を直すのはNGでm(_ _)m

ヒントは、【不安は右からやって来る】という法則です。

さぁ、①or②あなたの予想はどっち???

 https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12683358917.html 【不安は右からやって来る】より

Facebookを見てたら、ちょうど1年前の今ごろに皆で、

コーヒーを、左回転に回すと「甘く(薄く)」なり右回転に回すと「苦く(濃ゆく)」なる

という実験をしてた↓

当時、なんと90%以上の人が「左回転」と「右回転」の味の違いを感じたと回答しました。

(↓あとで読んでみてね)

さとうみつろう『3万人に大調査!左に回すとコーヒーは「甘く」なる? 驚きの「90%」』

たぶん「左回転」「右回転」に関しては史上最大規模のアンケートになったと思うのですが、先月、3万人のLINE登録者さんへアンケートを行ない、475人の方が実験に…

まぁ、「左右の対称性」はニュートリノからして破れているので、観測者から見た「右」と「左」の効果が、観測者に対して違う結果を与えるのは当然なのですが。

それでも、「右に回すのと、左に回すのでは効果が違うんだよ!」

とか、「ホラ、ネジの規格は世界中共通で右回転で締まるでしょ!」

とか言っちゃうと、まだまだ「え?オカルト情報?」とか言われちゃいますが。

とにかく、「右に回す」のと「左に回す」のでは観測者に対する効果が変わります。

そもそも、地球は一つの方向にしか回ってない(左右の対称性が破れてる)んだから。

当たり前っちゃー、当たり前なんですが。

さて、今日は不安は右からやって来るというお話しについて。

これは、「右脳」と「左脳」の機能の違いによる『左右の対称性の破れ』なのですが、

とある美少年が海で浮いていた。

※これは、イスラエルの死海で浮かぶ作者(2018)

海に浮かんでいる時に波がざーぱんと来ると鼻に入っちゃうので、人は波に対して少し「恐怖感」を持つ。

さて、ビーチを左手にして浮かぶと、当然だけど、波は「右から」やって来る。

この時の「恐怖感」と。ビーチを右手にして浮かぶときの恐怖感。

波の大きさはもちろん同じだけど、ビーチを左手にして浮かんだ方が恐怖を感じる。

やってみてね(*'ω'*)

バイバイ(^^)/

デラックス「説明はよ???」

右脳は「空間認識」をする。

そして、脳の機能とインプットは左右が交差して逆になるので、右脳は左側を担う。

だから、人間は『左側の空間の認識能力』の方が高くなる。

左側の空間は認識しやすい(見えやすい)右側の空間は認識しにくい(とらえにくい)

よって、波がざぱーんと来るのが、右から来る場合は「認識能力が低い」方向なので、

恐怖を強く感じる。

ちなみに、上の写真はイスラエルの死海(死ぬほど浮く海)で、調子に乗って浮いてたら、目の中に海水が入り、塩分濃度が世界一高い海なので、「死ぬほど痛い」けど、カメラに微笑んだため、結果、猟奇的な笑顔になってる美少年です。

・・・。

不安は右からやって来るこれを覚えておけばいいでしょう。

1年前に「右スピン」と「左スピン」の話しを毎日のように特集してましたが、

この「左右の脳の発達の違い」も、そもそもニュートリノの左右対称性の破れから来ている。【不安は右からやって来る】これが、何に使えると思いますか?

例えば、商談で。お客様に、何か大切な決断をしてほしい。

その時は、お客さんの右側に壁が来るようにしてあげる。

空間認識能力が低いほうを「ふさぐ」ことで、安心感を与えてあげる。そうすると、心を開いてくれる。

または、脅かして売りつけたいなら(笑)わざとお客さんの左側に壁が来るように座らせる。

すると、右側がガラ空きなので「不安」を感じる。

そのハラハラを利用して、落ち着かないお客さんに、ナイスなタイミングでw

「でも、大丈夫!当社のグルコサミンさえあれば!」と商品を左から登場させて安心させるとか(笑)

・・・。

不安は右からやって来る

今日もまた一つ、さとうみつろうさんのお陰で賢くなりましたね。

(略)