生徒さんの本気度にたじたじ
2021.07.03 21:00
こんにちは。住まいのおせっかい家です。
おせっかい家己書道場のお題作りに追われています。
今年の1月から始めてまだ半年。
来年くらいに師範を目指す生徒さんがいたら嬉しいなぁと思っていたら、ペースが上がってきました。
月に1回のゆっくりペースではなく、2回、3回と他の幸座に通ったり、2回続けて受けたり。
どんどん幸座を受けて進んで行く人が増えて来たのです。
頑張って先に進んでいる生徒さんがいると、刺激を受けて全体のペースも上がって来て、新幸座を作っても増席しても、継続の方がどんどん予約してくれます。
そんな中、自分の師範から「いつの師範試験を受けるかと予定を立ててあげないと何となくになるよ」とアドバイス。
今年の11月の試験を受けるなら、どういう段取りになるのか説明したら、それに間に合わせたいと生徒さんの本気度が全開に。
やっぱり先の期日を決めて取り組むと全然違ってくるんですね。
師範試験にチャレンジする生徒さんに寄り添えるように、こちらも腰を据えて頑張らないと。
生徒さんに育ててもらってます。