Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

なぜ海外のイベントを取り上げるのか?

2021.07.11 23:00

kiko's english playroomでは主にアメリカで行われている

イベントをレッスンで取り上げています。


先日の独立記念日もその一つでした。


絵本の読み聞かせを行っている際、

ほとんどのレッスン生が


「私たちには関係ない話だし早く終わらないかな~」


と言われなくてわかるくらいの態度でした。



気持ちはよくわかるのですが、本当に関係ないことなのかな?

と気が付いてもらいたいと思っています。



先日のレッスンでは、日本の建国記念日をちゃんとした

日付で答えられるレッスン生は一人もいませんでした。


もし、海外の人から日本に独立記念日があるか聞かれたらどのように答えますか?


「ないよ」


の一言だけでは会話が弾みません。


出来れば、この後になぜ日本には独立記念日という名の

祝日がないのか説明出来たらいいですよね。



レッスンで海外のイベントを取り上げるのにはいくつかの理由があります。

〇海外の人たちの文化を知って欲しいから


〇海外の文化と日本の文化の違いに触れてもらいたいから


〇日本の文化について少しでも関心をもってもらいたいから


です。


特に日本の文化については人に説明が出来るくらい知っていても

良いんじゃないかな?と思います。



学校の英語の授業でも日本の文化を紹介する単元も多くなってきています。

日本は独自の文化があるので、誇りをもって海外にいる

人たちに紹介してもらえるようになって欲しいです。