Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

れい2ちゃんねる

【よく見てます】仕事をがんばる人が好き!

2015.03.26 14:17
仕事柄、ヘアサロンにはよく行くし、ヘアメイクさんにお願いすることも多々あります。

美容室に通う頻度は、大体、1ヶ月に1度。
髪を切らなくても、ヘッドスパやトリートメントは必ずするようにしています。

髪のコンディションを整えることも、私の大切な仕事だから。

吉祥寺でお店をするってはっきり決めてから、美容室も吉祥寺で探すようになりました。

(以前は表参道のヘアサロンに通ってました)

・カット
・カラー
・パーマ
・ヘッドスパ
・クリームバス

全部ちがうお店に通っています。
そのメニューに長けたところを選んで、行きつけのお店にしているんです。

担当の美容師さんも必ず指名させていただくようにしています。

だけどヘアスタイルを変えるときは、必ず行くお店があります。決まっています。

私の髪は、細くて絡みやすくて、すぐに傷んでしまうデリケートヘア。

しかも、パーマをかけても、すぐウェーブやカールが取れてしまう。

美容師歴40年の実母すら、「扱いにくい髪」とさじを投げるくらい。

それを毎回、希望通りに仕上げてくれて、なおかつ、ちがう面で刺激を与えてくれる人が、必ず通うヘアサロンの担当美容師さんです。

よく美容師の方が「今日はこのあとお出かけですか?」みたいなテンプレトークをします。

新規開拓しようと、新しいヘアサロンにいくと大抵そんな会話をされる。

実は私、それがあまり好きじゃない。

もちろん、話しを広げるための気遣いなのだろうとは思ってる。

あいさつみたいな言葉なのだろうとも。

けど。

それより、「どんな雑誌が好きか」「どんなファッションが好みか」、知る努力をした方が髪型を仕上げる上でのヒントにもなるんじゃない?

とか思っちゃうんです。

美容師の母が接客しながら、会話から好みを割り出す技術を見て育ってきたし。

私が通ってる美容室は、むだ会話がなく、仕事モード全開に接してくれるから心地いいんです。

最近、いつも通ってる美容室の担当さんがAmebaOwndを開始されました。

すごくネットが苦手な人で、ブログもSNSもほとんど活用されてなかったのに、チャレンジしようと決めたらしい。

すぐにアカウントを取って、わからないなりに投稿しはじめた姿をみて、素直に「すごいな」って感動しました。

がんばる人、私はすごく大好きです。