Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

関西の16女子大学が大阪・梅田に大集結!この「16女子」で、不安な点はすべて解消しよう!

さくっと!資格情報〜心理の資格①〜

2021.07.09 04:13

出典元:ライオン企画刊『人を笑顔にする仕事BOOK』(2021年)より


心理職で、日本初の国家資格。人々のココロの健康を守る、心理専門職。


●仕事の内容

公認心理師は、国民の心の健康の保持増進に寄与できる、高い知識・技術をもった心理専門職です。保健医療・福祉・教育などの分野で、支援を必要とする人の心の状態を正しく見極めながら、本人・家族などに対して、心理相談や心理療法などの心理的な支援をおこないます。心理学の知識・技能に加え、精神医学、保健医療、福祉、学校、矯正施設、会社などの知識を持ち、関係する多くの職種の人たちと連携することも特徴です。


●活躍の場

国民の心の健康問題は、さまざまな分野で存在します。特に、病院などの保健医療、児童相談所や福祉事務所などの福祉、学校などの教育、矯正施設などの司法、会社などの産業等の分野で、活躍することが期待されています。病院に常勤する公認心理師が医師の指示のもと、心理テストやカウンセリングをおこなう場合は、診療報酬が認められます。そのため、医療現場の心理職は、公認心理師が中心になっていくと考えられています。


●資格の取り方

まず受験資格を得るために、公認心理師に対応したカリキュラムをもつ大学・大学院へそれぞれ進学し、所定科目を履修しなければなりません。さらに、大学院卒業後、国家試験を受けて合格し、日本心理研修センターに登録する必要があります。なお、第1回公認心理師試験は、2018年9月に実施されました。法施行(2017年9月15日)時点で、すでに心理系の大学や大学院で学んでいる人などは、特例措置の対象となっています。


国家資格の公認心理師と民間資格の臨床心理士の違いは?

公認心理師は、心理系の大学・大学院で所定の科目を履修しなければ受験資格を得ることができません。対して、臨床心理士は、指定大学院を修了すれば受験資格を取得可能。また、資格取得後も5年ごとに更新が必要です。学ぶ内容は、公認心理師が心理学や医学について幅広く学ぶのに対して、臨床心理士は臨床心理学に特化しています。ただし、業務内容はほぼ同じです。


今回は公認心理師の紹介でした。次回は臨床心理士などについて配信します。

資格ついて考える「さくっと!資格情報」をLINEで定期的に配信しています☆

興味のある方は友だち追加をお願いします! 【毎週火曜日更新】


関西16女子大学合同進学説明会

主催:近畿地区私立女子大学入試広報懇談会

運営:ライオン企画株式会社

お問い合わせ:16joshi-mail@lion-kikaku.co.jp