Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Botanical Muse

誰もがもっている「美しくなろうとする」力を引き出す肌へ

2017.01.27 12:31

今回は乾燥肌に有効なスキンケア美容成分と食美容について書いてみます。


人の皮膚を触ると柔らかく感じるのは皮膚にある角質層に水分が含まれているからです。このように皮膚に水分が十分に含んでいてこそ肌のハリやツヤを維持することができます。

この皮膚の水分量が低下した状態が一般的に乾燥肌といわれているものです。

では、皮膚の乾燥に対しては水分を補えばいいのでしょうか?


皮膚の水分を保持するメカニズムについて

皮膚の水分量は皮脂膜(汗と皮脂が結合したもの)、NMF(天然保湿因子)、角質細胞間脂質(セラミドやスフィンゴ脂質からなるもの)という3種類の物質によって一定に保たれています。これらの物質は元々皮膚に備わっています。

角質層に保持されている水分のうち2~3%を皮脂膜が、17~18%をNMFが、残りの約80%は、セラミドに代表される角質細胞間脂質が保湿成分として機能して水分が蒸発しないように皮膚の内部にとどまらせています。また、これらの物質は皮膚の潤いを担う保湿成分として機能するだけでなく、紫外線やアレルゲンなどから肌を守る機能も持ち合わせています。

皮膚の水分は、本来体の中から湧き上がってくるもので、その水分を抱え込んだり、挟み込んだりして皮膚内部にとどまらせる機能を担っているものが、先程述べた3種類の物質です。よって、皮膚の乾燥には水分や油分ではなく保湿成分を補う必要があります。

化粧品には、グルセリンやヒアルロン酸など様々な保湿成分が配合されていますが、その中でも最も保湿力があるといわれているものがセラミドです。このセラミドは今、美容業界で注目されている成分です。


皮膚の水分量を最も上げるセラミドの賢い選び方

皮膚のセラミドが減少すると保湿機能やバリア機能が低下し、乾燥肌や敏感肌になります。このセラミドは生体内で生合成させますが、その量は年齢と共に一直線に下降してしまいます。

化粧品に配合されているセラミドにはヒト型セラミドと類似セラミドがあり、ヒト型セラミドの方が保湿力は高いです。ヒト型セラミドは表示成分にセラミド1、2、3と数字のついたセラミドの名のあるものが記載されています。

セラミドは脂溶性成分のため、水に難溶で化粧水や水っぽい感触の美容液などには高濃度に配合することができません。乳化タイプを選ぶことをおすすめします。また、セラミドは高価な原料のため、¥3000円以下の化粧品には微量しか含まれていない可能性があります。

また、肌に馴染みやすいオイル美容液で乾燥対策をされている方が多くいらっしゃいますが、過度にオイルを肌に塗布するとセラミドを主成分とした角質細胞間脂質のバランスが崩れて、肌本来がもっている保湿機能やバリア機能が損なわれてしまいます。

私も以前は皮膚科のお世話になるほどの乾燥肌だったのですが、思い切ってオイル美容をやめたら劇的に改善されました。

こちらはセラミドが配合されたスキンケアアイテムです。

右側は、富士フイルム 「アスタリフト ジェリー アクアリスタ」

ヒト型セラミドが配合されたブースターです。保湿力が高いので乾燥によるちりめんジワにも効果があり、肌にハリがでます。

左側は、ロゼット 「薬用AKマイルドクリーム」

セラミド以外にもグリセリンやBG、スクワラン、スフィンゴ脂質などの保湿成分がバランスよく配合させています。消炎作用もあるので、ヒリヒリや赤み、痒みも伴う乾燥性敏感肌の方におすすめです。

ふたつとも使い続けることで生まれ変わった肌をきっと実感できるはずです。


またセラミドを多く含んだ食材を積極的に摂取して体の中からも保湿力を高めるとより効果的です。セラミドを多く含んだ食材は主に黒い食材(こんにゃく、黒豆、ひじき、わかめなど)になります。

乾燥肌や敏感肌でお悩みの方 ご参考になさってくださいませ❤